光回線のおすすめ4選

フレッツ光は一時休止できる?手続きから料金まで全て解説!

転勤などで一時的な引っ越しやインターネットを使わなくなったことが理由で、フレッツ光を一時的に休止できないか考える可能性は0ではありません。

フレッツ光の回線を休止できれば、自分の都合が良いときにサービスが再開できるので便利ですよね。フレッツ光に限らず光回線は一時的なサービス休止をできないことが一般的ですが、方法が無いわけではありません。

ここでは、フレッツ光は一時休止できるのか解説し、具体的な手続きと費用を説明します。何かしらの理由で契約しているフレッツ光を休止したいと考えている人は、参考資料としてご覧ください。

フレッツ光は一時休止できる?休止するメリットとデメリットを知ろう!

一時休止

ISDNが主流だった時代は、フレッツの契約を一時的に休止することができました。しかし、フレッツ光の光回線では少し話が違ってきますが、完全に休止状態にできないわけではありません。

フレッツ光は一時休止することができない

結論から先に言うと、フレッツ光の回線サービスを一時休止することはできません。自宅の建て替えやインターネットを利用しないなどの理由関係なく、フレッツ光のサービスを停止するには契約を解除しなければいけないわけです。

一時休止に近い状態にすることはできる

ただ、フレッツ光のサービスを一時休止に近い状態にすることはできます。

ポイント

その方法とは「フレッツ光のサービスを解約して回線は残しておく」ことです。

フレッツ光を解約するときは、回線の撤去もしてもらわなければいけません。しかし、解約手続きをするときに申告をしておけば、自宅にフレッツ光の回線が引いてある状態を維持することができます。

フレッツ光の回線を残しておくと、自宅の建て替えで一時的な引っ越しをする場合や、将来的に再契約をするかもしれない人にメリットをもたらしてくれます。

フレッツ光を解約して回線だけ残すメリット

フレッツ光の回線だけを残しておくと、

  • 再契約をするときに工事をする必要がなくなるかもしれない
  • フレッツ光以外の光回線サービスを工事不要で契約できる可能性がある

上記2つのメリットを受けられる可能性があります。

再契約をするときに工事をする必要がなくなるかもしれない

自宅に回線を導入したままで解約すると、フレッツ光を再契約するときに工事をする必要がなくなります。ですので、初期費用の負担額もほとんど無くなるということになります。

従来の方法でフレッツ光を契約すると戸建てで18,000円、マンションで15,000円の費用が発生するので、回線を残しておく方法は意外と役に立ちます。

フレッツ光以外の光回線サービスを工事不要で契約できる可能性がある

フレッツ光の回線を残したままにしておくと、他の光回線サービスを契約するときも工事をする必要がなくなる可能性があります。

ドコモ光やソフトバンク光などの光コラボは、フレッツの光回線でインターネットを利用するサービスです。自宅にフレッツ光の回線を残しておくと、工事をする確率が低くなります。

※光コラボをご存知でない方は、以下の記事もあわせてご参照ください。

光コラボとは何か?メリット5つとデメリット6つをわかりやすく解説!

フレッツ光を解約して回線だけ残すデメリット

自宅にフレッツ光の回線を残したままでにしても手続き解約扱いになるので、ある程度の費用は必要になります。また、先ほど紹介したメリットが必ず受けられるわけでもありません。

解約するときに違約金が請求される

自宅にフレッツ光の回線を残したとしても、サービスを停止する手続きは解約扱いになるので違約金が請求されます。

MEMO

支払う違約金の値段は住居や料金プランによって異なりますが、10,000円ほどになることが多いです。

フレッツ光 違約金の目安表
エリア住居タイプ違約金
東日本戸建て9,500円
マンション1,500円
西日本戸建て10,000円
マンション10,000円

※東日本は「にねん割」、西日本は「光はじめ割」を適用した場合の料金です。(「にねん割」の詳細は以下の記事をご参照ください。)

フレッツ光の「にねん割」は本当に得か?実態を暴露します!

また、西日本の戸建てで「もっと²割」を受けている場合だと、タイミングが悪ければ違約金が30,000円になることもあります。このように解約金の金額は結構大きいものです。(「もっともっと割」の詳細は以下の記事をご参照ください。)

フレッツ光「もっともっと割」のメリット・デメリットを解説!

なので、数ヶ月後にフレッツ光を再契約する可能性があるのなら、フレッツ光を解約しない選択視も視野に入れたほうがいいでしょう。

分割支払い中の工事費が残っていると一括で請求される

フレッツ光を導入する際の工事費は、一括か30ヶ月の分割で支払うことができます。30ヶ月の分割で支払っている途中で解約すると、工事費の残債が一括で請求されてしまいます。

フレッツ光を利用してから数年しか経っていない人は、工事費の残債が残っていないか確認したほうがいいでしょう。

再契約するときに工事が必要になる可能性がある

フレッツ光の回線を残しておけば工事が不要になることは、あくまで可能性としての話です。

回線を残していても、フレッツ光の再契約や光コラボを申し込む際に状態が悪いと、導入工事が入って15,000円から18,000円の費用が発生してしまいます。

電柱から自宅に引き込んでいる光ケーブルは劣化する可能性が0ではありません。といっても、回線の状態が良いままであれば工事が不要になるので、残しておいて損はないでしょう。

再契約すると割引特典の対象外になる恐れがある

フレッツ光を再契約する場合、以前は適用されていた割引が受けられなくなる可能性があります。フレッツ光には長期利用を想定した人向けの割引がありますが、種類と状況によっては適用できないことがあります。

たとえば、2018年5月の時点で申し込むことができる「光はじめ割」。こちらは、以前にフレッツ光を利用していた期間が24ヶ月以上になると2年目までの初回期間割引を受けることができません。

利用しいていた期間が24ヶ月未満だったとしても、初回割引の適用期間は「24ヶ月-利用した月数=残りの月数」となってしまいます。幸いなことに、「光はじめ割」は2年間の初回割引が終了した後のほうがお得です。

しかし、以前に「光もっと²割」を受けていた場合、話は少し変わってきます。西日本の「光もっと²割」は回線の利用料金が4,000円以下になる魅力的な特典でした。

ただ、現在の「光はじめ割」は月額が4,000円以上となり、毎月支払うコストの上昇は避けられません。

フレッツ光西日本(戸建て) 光もっと²割と光はじめ割適用時の月額料金比較
利用期間光もっと²割光はじめ割
1年目3,810円4,300円
2年目3,810円4,300円
3年目3,810円4,110円
4年目3,810円4,110円
5年目3,810円4,110円
6年目3,810円4,110円
7年目3,710円4,110円
8年目以降3,610円4,110円

東日本で受けられる「にねん割」は再契約しても適用できるので、特に問題はありません。

ポイント

西日本に住んでいる場合、フレッツ光を再契約する可能性がどれだけあるかで解約するかを判断することをおすすめします。

フレッツ光の再契約については以下の記事でも解説しているので、興味のある方はこちらもご参照ください。

再契約の書類フレッツ光を再契約する前に知っておくべきこと5つ!特典はどうなる?

プロバイダは契約先によって一時休止にできるかが異なる

フレッツ光のサービスを止めるときは、プロバイダのサービス提供も止めなければいけません。プロバイダのサービスは、契約している事業者によって休止できるかが違います。

MEMO

plalaでは契約プランを基本料金が0円の「ぷららライト」に変更することで、サービスの提供を実質休止状態にすることができます。

OCNでは回線の故障ではない限りサービスを休止することができず、提供を止めるには解約をしなければいけません。

プロバイダを解約する場合も違約金が発生し、請求される金額は契約事業者によって異なります。

フレッツ光の主要プロバイダの違約金
プロバイダ名違約金違約金が発生しないタイミング
OCN戸建て:9,500円
マンション:1,500円
2年に1度の更新月
BIGLOBE5,000円24ヶ月の最低利用期間経過後
So-net3,000円
(キャンペーンを適用していると別途で料金が発生する)
24ヶ月の最低利用期間経過後
@nifty3,000円2年に1度の更新月
plala0円

先ほども触れましたが、フレッツ光の一時的な解約は長期的に利用しないことが想定できる場合に行ったほうがいいでしょう。

プロバイダの解約金については、以下の記事でも詳しく解説しています。興味のある方はこちらもあわせてご参照ください。

インターネット回線(プロバイダ)の解約金一覧!払わない方法も伝授!

電話加入権を持っていれば電話番号は休眠させることができる

フレッツ光の回線を解約すると固定電話の番号はどうなるのか気になりますよね?

フレッツ光を契約している人のほとんどは、ひかり電話を利用しているかと思います。フレッツ光ではインターネット通信を解約すると、回線を残してもひかり電話のサービスが同時に停止します。

ポイント

肝心の電話番号ですが、休止状態にできるかは電話加入権を持っているかで変わります。電話加入権を持っていないと、ひかり電話で利用していた番号は金輪際復活させることができません。

電話加入権を持っていれば、ひかり電話の番号はアナログ回線として休止状態になっているので、再び利用することができます。

ただ、アナログ回線として再利用する際には工事が必要になるので、2,000円から13,000円の費用が発生します。

注意

ひかり電話を解約する前に電話番号をアナログ回線に戻しておかないと、番号が消滅してしまう落とし穴もあるので注意が必要です。

アナログ回線に戻す方法については、以下の記事で解説しているので、こちらもあわせて参考にしてみてください。

光電話のアナログ戻しとは?費用・料金から手順、工事内容まで全て解説!

フレッツ光を回線だけ残して解約するのはどうなの?

フレッツ光を解約して回線を残す方法は、将来的に再利用をする可能性あればとても良い方法と言えます。しかし、人によっては違約金などがデメリットになるので、タイプによって向き不向きが変わります。

以下2つの両方に当てはまる人は、回線を残してフレッツ光を解約する価値があります。

  • インターネット回線を半年以上使わない
  • 将来的にまた光回線を使うかもしれない

数ヶ月後にフレッツ光を再び利用する予定なら、回線を残して解約したほうがハイリスクなので契約を継続したほうがいいでしょう。

もう1度光回線を使いたいと思ったら、他のサービスを検討してみよう

回線を解約した場合の将来的な話にはなりますが、もう1度光回線を使うことがあればフレッツ光以外の光回線サービスも検討してみることをおすすめします。

料金の安さを求めるなら、他の光回線を契約したほうが通信費が安くなる可能性があるからです。

たとえば、ソフトバンクやドコモ光回線を契約すればスマホ代が大幅に割り引かれる可能性があるので、フレッツ光よりも通信費が安くできるかもしれません。

ソフトバンク光とドコモ光はフレッツ光の回線を利用するので、フレッツ光を解約しても回線を残しておけば工事が不要になって初期費用が無くなります。

ソフトバンク光が気になる方はソフトバンク光の公式サイトもあわせてご参照ください。(以下のボタンリンクからもご覧になれます。)

ソフトバンク光については以下の記事でも詳細を解説しているので、詳しいところまで知りたい方はこちらも参考にしてみてください。

ソフトバンク光の口コミ・評判を徹底分析!良い回線なのか実態を調査!

ドコモ光が気になる方はドコモ光の公式サイトもあわせてご参照ください。(以下のボタンリンクからもご覧になれます。)

ドコモ光については以下の記事でも詳細を解説しているので、詳しいところまで知りたい方はこちらも参考にしてみてください。

ドコモ光の口コミ・評判を徹底分析!良い回線なのか実態を調査!

NURO光やauひかりはフレッツ光ではない回線を利用するので工事は必要ですが、キャンペーンが充実しているので初期費用を負担することはありません。スマホ代も割り引かれるので、通信費が安くなるメリットも兼ね備えています。

NURO光が気になる方はNURO 光 の公式サイトもあわせてご参照ください。(以下のボタンリンクからもご覧になれます。)

NURO光については以下の記事でも詳細を解説しているので、詳しいところまで知りたい方はこちらも参考にしてみてください。

NUROの爆速に驚く男NURO光の口コミ・評判を徹底分析!良い回線なのか実態を調査!

auひかりが気になる方はauひかりの公式サイトもあわせてご参照ください。(以下のボタンリンクからもご覧になれます。)

auひかりについては以下の記事でも詳細を解説しているので、詳しいところまで知りたい方はこちらも参考にしてみてください。

auひかりの口コミ・評判を徹底分析!良い回線なのか実態を調査!

フレッツ光の料金が高いと感じて解約を考えているのなら、今から上記のサービスへ乗り換えることも検討してみるといいでしょう。

安くて速度の速い質の高い回線は以下の記事でも厳選して紹介しています。興味のある方はこちらもあわせてご参照ください。

光回線のおすすめに圧倒される男光回線のおすすめ4選!速度が速い料金も安い最適な回線を紹介!

フレッツ光を休止に近い状態にする手続き方法

電話するビジネスマン

フレッツ光を回線だけ残して解約する手続きは簡単な方法で行えます。ただ、いくつか忘れてしまいがちな手続きがあるので、注意が必要です。

手順その1.解約手続きをする際に回線を残す申請をする

フレッツ光を休止に近い状態にするには、最初に解約手続きをしなければいけません。フレッツ光の解約手続きは、下記の電話窓口だけで行えます。

フレッツ光 解約受付窓口(東日本・西日本共通)
0120-116116

電話窓口に連絡して解約の申請をするときは、休止に近い状態にするために回線を残したい旨を伝えましょう。解約の申請手続きをするときには、サービスの終了日を決めることができます。

注意

解約した月の月額料金は日割りになるので、サービスを停止しようと決めたらなるべく早く手続きをすることをおすすめします。

手順その2.プロバイダの休止(もしくは解約)手続きをする

フレッツ光は回線だけでなく、プロバイダの解約手続きもしなければいけません。

注意

プロバイダの解約を忘れてしまうと、回線のサービス提供が終了してもプロバイダの利用料金だけ請求され続けてしまうので注意してください。

先ほど説明した通り、プロバイダのサービス提供は契約している事業者によって休止できるかが異なります。

また、解約や休止した月の利用料金が日割りになるのかも事業者によって違います。(解約や休止した月の利用料金は満額になることが多いです)

手順その3.フレッツ光にレンタル機器を返却する

フレッツ光の電話窓口で解約の申請をすると、ホームゲートウェイの返却キットが送られてきます。返却キットでホームゲートウェイを梱包して、フレッツ光へ返送します。

ホームゲートウェイを返却しないと弁済金が請求されてしまうので、送り忘れがないようにしてください。

※ホームゲートウェイが何かわからない方は、以下の記事もあわせてご参照ください。

ホームゲートウェイとは?ONUや無線LANルーターとの違いまで解説!

ひかり電話の番号は解約前にアナログに戻しておこう

電話加入権を持っていれば、ひかり電話で利用した番号を残して休止することができます。ただ、フレッツ光を解約する前にひかり電話の番号をアナログに戻さなければ、番号が消滅してしまいます。

ひかり電話の番号を残すときは、フレッツ光を解約する前にNTTの電話サービス問い合わせ窓口に連絡してアナログに戻す申請をしてください。問い合わせするNTTの窓口は以下の通りです。

NTT 電話サービスの問い合わせ先
エリア問い合わせ先
東日本0120-116-000
西日本0800-2000116

フレッツ光の休止に近い状態をやめてサービスを再開させる方法

再開

休止に近い状態にしたフレッツ光のサービスを再開させる方法は、基本的に従来の申し込み方法と変わりません。手順を見れば、ある程度の流れが目に見えるように想像できると思います。

手順その1.回線を残している状態なら再契約の手続きをするだけでOK

フレッツ光を解約して回線を残している場合でも、再契約は「新規」扱いになります。そのため、従来通り家電量販店やフレッツ光の公式サイトで新規契約の申し込みをします。

自宅に回線が残っている情報はフレッツ光側に残っていますが、念のため回線を再利用したい旨は伝えておきましょう。フレッツ光の工事日は基本的に申し込みをした際に決まりますが、自宅に回線を残している場合はNTTから後日連絡が来るという形になります。

回線の状態によって再利用できるかが異なるので、業者が視察に入るまで工事をする必要がないかを知ることはできません。

MEMO

フレッツ光ではプロバイダを契約しないとインターネットに接続できないので、プロバイダへの申し込みも忘れずにしておきましょう。

手順その2.業者による現場視察が入る

フレッツ光の申し込み手続きが完了すると、数週間後に残されている回線の状態を確認するために工事業者の視察が入ります。視察の日程は申し込みをした後にNTTが教えてくれますが、基本的に契約者の立ち合いが必要になります。

回線が劣化していなければ、工事をする必要はありません。回線の状態が悪いと、従来通りに導入工事が入ります。

工事の内容については、以下の記事でも詳しく解説しています。詳細まで知りたい方は以下の記事もあわせてご参照ください。

工事中フレッツ光の工事内容を全解説!工事時間は遅いと悪評が多い?!

手順その3.接続設定を行う

フレッツ光のサービス提供が開始すれば、インターネットの接続設定を行います。接続設定の方法は契約するプロバイダによって違います。

ですが、パソコンの接続設定やブラウザで利用できる設定ツールでIDとパスワードを入力することが一般的です。入力するIDとパスワードとはプロバイダが発行し、送られてくる契約内容の書類に記載されています。

パソコンのインターネットプロバイダーの設定

接続設定が完了すれば、フレッツ光のサービス再開手続きは終わりです。

まとめ

フレッツ光ではサービスを一時的に休止することができませんが、解約して回線を残せば一時休止に近い状態にできます。ただ、手続き上では解約扱いになるので、違約金が請求されます。

違約金は高いと30,000円になることもあるので、長期的に利用しない限りは解約せずに契約を継続したほうが無難です。

再契約をするときに回線が劣化していると従来通りの工事が必要になるので、回線を残して解約する方法は一概におすすめすることはできません。

フレッツ光を解約して回線を残す方法は、半年以上インターネットを使わない場合に利用できる方法と考えてください。

もし解約をしたら、そのあとの回線契約では別の回線を契約するのがおすすめです。今は安くて速い回線が他にもあるので、これを機会に変えるといいでしょう。

速くて安い質の高い回線は以下の記事で厳選して紹介しています。興味のある方はこちらもあわせてご参照ください。

光回線のおすすめに圧倒される男光回線のおすすめ4選!速度が速い料金も安い最適な回線を紹介!