PR
光回線サービスを契約するときは、NTTのフレッツ光を選べば安心というイメージがあります。
実は各地方にある電力系光回線サービスも根強い人気があります。
中国地方では、メガエッグという光回線サービスがフレッツ光の対抗馬として存在感を示しています。
メガエッグはフレッツ光と同じ品質の光ファイバーを展開しているので、クオリティ面では引けを取りません。
条件を満たすことができれば、セット割引で通信費を安くすることもできます。
ここでは、中国エリアで人気のメガエッグについて解説します。メガエッグを契約しようか迷っている人は、参考にしてくださいね。
メガエッグの公式サイトは以下のリンクから見れるので、詳細が気になる方はこちらもあわせてご参照ください。メガエッグとは中国電力系列のネット回線
](https://netsurbible.com/wp-content/uploads/2018/02/megaegg-review3.png)
メガエッグとは、電力会社のグループ企業が運営する光回線サービスの1つです。
NTTのフレッツ光とは別の光ファイバーでネット通信を提供していますが、回線の品質はとても高いものになっています。
メガエッグとは電力系光回線の1つ
メガエッグは中国地方の電気通信事業者「株式会社エネルギア・コミュニケーションズ」(以下、エネコム)が運営する光回線サービスです。
エネコムの株主が中国電力なので、メガエッグは電力系光回線になります。
メガエッグはフレッツ光とは別種類の光ファイバーを用いてネット通信を提供していますが、回線速度はフレッツ光と同じで最大1Gbpsとなっています。
メガエッグは1年の利用料金が安い

メガエッグもフレッツ光などと同じように、戸建てタイプとマンションタイプで月額料金が異なります。
ただ、どちらの住居タイプも、契約してから1年目の料金はとても安くなっています。
| プラン | ファミリー コース プラス  | ファミリー コース  | 
| 1年目 | 4,000円 | 4,000円 | 
| 2~3年目 | 5,410円 | 5,000円 | 
| 4~6年目 | 5,410円 | 5,000円 | 
| 7年目以降 | 5,110円 | 4,700円 | 
マンションタイプは、1棟あたりの契約数によって月額料金が少し変わります。
| プラン | ファミリー コース プラス  | ファミリー コース  | スタンダード コース  | 
| 1年目 | 2,200円 | 2,200円 | 2,600円 | 
| 2~3年目 | 4,281円 | 3,800円 | 3,400円 | 
| 4~6年目 | 4,481円 | 4,000円 | 3,600円 | 
| 7年目以降 | 4,281円 | 3,800円 | 3,400円 | 
| プラン | ファミリー コース プラス  | ファミリー コース  | スタンダード コース  | 
| 1年目 | 2,000円 | 2,000円 | 2,400円 | 
| 2~3年目 | 4,081円 | 3,600円 | 3,200円 | 
| 4~6年目 | 4,281円 | 3,800円 | 3,400円 | 
| 7年目以降 | 4,081円 | 3,600円 | 3,200円 | 
どちらの住居タイプも契約期間は3年になっていて、3年ごとの更新月以外に解約すると以下の金額で違約金が請求されます。
![メガ・エッグ 光ネット[ホーム] の場合複数年契約割引(3年) 解約金](https://netsurbible.com/wp-content/uploads/2018/02/megaegg-review5.png)
契約期間がないプランもあり、これを選べば解約するときに違約金は発生しませんが、月額料金が大幅に高くなってしまいます。
| 住居タイプ | プラン | 料金 | 
| 戸建てタイプ | ファミリーコースプラス | 7,305円 | 
| ファミリーコース | 6,824円 | |
| マンションタイプ | ファミリーコースプラス | 4,581~4,781円 | 
| ファミリーコース | 4,100~4,300円 | |
| スタンダードコース | 3,600~3,800円 | 
このようにメガエッグはサービスの内容も充実していて非常に質の高い回線といえます。詳細はメガエッグの公式サイトもあわせてご参照ください。
メガエッグの良い口コミ評判を分析
メガエッグは中国エリアで根強い人気があるサービスなので、多くの口コミが寄せられています。
しかし、良い評判の口コミはそこまで多くはありません。
メガエッグは通信速度の評判が良い
Twitterでの口コミでは、メガエッグの通信速度が高く評価されています。
他の光回線からメガエッグに乗り換えて、通信速度が速くなったという人が多く存在しています。
その方は、緑井辺りのマンションですが、メガ・エッグで新矢野adsl並の速度が、200M位になったそうな。(・∀・)
— ぶんた (@bunta108) 2017年10月5日
回線メガエッグに変えたらしゅごい #PS4share pic.twitter.com/4fncaTMMC7
— テイルズ (@TALES_1127) 2017年12月3日
100Mbps以上の下り速度が出ることが多く、通信速度の安定性は高いと言えます。
しかし、通信速度が遅いという口コミも寄せられています。
メガエッグの通信速度が遅くなることには、いくつかの原因が考えられます。
この原因については、後ほど詳しく解説します。
割引やキャンペーンが充実している
メガエッグは割引やキャンペーンが充実していることでも評判が高いです。
auスマートバリューを受けることができる
auのスマホを持っている人がメガエッグを契約すると、「auスマートバリュー」による割引を受けることができます。

「auスマートバリュー」とは、auのスマホ代が毎月安くなる割引特典です。
割引される金額はスマホの料金プランによって変わりますが、高い場合だと2,000円も安くなります。
| プラン | データ容量 | 2年間 | 3年目以降 | 
| auピタット プラン  | スーパーカケホ/ カケホ:2GBまで シンプル:1GB超~ 2GBまで  | 500円 | 500円 | 
| スーパーカケホ/ カケホ/シンプル: 2GB超~20GBまで  | 1,000円 | 1,000円 | |
| auフラット プラン  | 20/30GB | 1,000円 | 1,000円 | 
| データ定額1/2GB | 934円 | 500円 | |
| データ定額2/3GB ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン  | 934円 | 934円 | |
| データ定額5/20GB LTEフラット(7GB) ISフラット  | 1,410円 | 934円 | |
| データ定額30GB | 2,000円 | 934円 | |
さらに、この割引はauのスマホを使っている家族全員が対象なので、人数次第では割引金額がメガエッグの月額より高くなることもあります。

この割引はお得度がとても大きいので、auユーザーの人にとってメガエッグは非常に魅力的なサービスだと言えます。
この割引を受けるには月額500円光電話の加入が必要ですが、割引金額を考えると大きなデメリットにはならないでしょう。
工事費用が実質無料になる
メガエッグを契約するときは、回線を導入する工事費用として35,000円が発生します。
しかし、この工事費は分割で支払うことができるうえに、月額料金の割引で実質無料になります。

メガエッグを申し込むときは、初期費用を心配する必要がないわけです。
公式ホームページから申し込むとキャッシュバックがもらえる
さらにホームページから契約すると、15,000円の現金キャッシュバックをもらうことができます。

詳細はメガエッグの公式サイトをご参照ください。
メガエッグの悪い口コミ評判を分析

メガエッグは地域密着型の光回線サービスですが、サポート面に大きな不安を抱えています。
また、無知の状態で契約すると、回線にストレスを感じる恐れがあります。
サポート窓口への電話がつながりにくい
メガエッグを契約した人からは、サポート窓口に電話をかけてもつながらないという声が多く寄せられています。
30分以上かけ続けても電話がつながらないことも珍しくありません。
メガエッグに朝からずっと問い合わせの電話してるけど一向につながらないし電話代有料だし最悪だ
— ゆるしゅる (@uy75628332) 2018年2月14日
何回電話してもメガエッグが出ません
初回無料のオプションが外せません
腹立つ— ほまちゃん@8鯖 (@pso2_homa) 2018年1月22日
やっと電話がつながってもスタッフの対応が悪く、ストレスを感じたという事例もあります。
中国地方では大手っぽいプロバイダ。メガエッグ。過去2回サポートセンターに電話した事あるんだけど、2回ともめちゃめちゃ感じ悪い(-_-)
— ずこ (@wakoko177) 2017年9月19日
サポート窓口の対応が良くないところは、光回線のサービス業者として大きなマイナスポイントです。
通信速度が遅いという口コミもある
メガエッグには通信速度が速いという口コミが多く寄せられていますが、通信速度が遅いという口コミも寄せられています。
メガエッグにしてから通信速度ゴミなんだけど。。。コタがトーマス見れないから怒り狂ってるんだけど。
— キスミー (@KYAN_HAPPY) 2017年6月27日
解せん。ネット速度が下り2.4Mbps、上り15Mbpsという測定結果に。メガエッグとしては遅すぎるし、上りの方が早いのもなんとも謎。
— 王舞大野@鹿肉利用推進 (@geibies) 2019年1月5日
良い評判と悪い評判どちらの口コミもあると、メガエッグの通信速度は実際どうなのか疑心暗鬼になりますよね?
メガエッグの通信速度が遅くなる問題には、2つの原因が考えられます。
メガエッグの通信速度が遅くなる原因2つ

メガエッグの回線スピード低下の原因として考えられるのは、この2つです。
その1.旧プランを使っている
メガエッグには、
- ギガ王
 - メガ王
 
この2種類のプランがあります。ギガ王は通信速度が最大1Gbpsの最新プランで、メガ王は通信速度が最大100Mbpsの旧型プランです。
メガ王はギガ王よりも対応速度が大幅に遅いので、プランが原因で通信速度が遅いと感じるのかもしれません。
その2.光電話に加入していない
次に考えられる原因は、光電話に加入していないことです。光電話の加入が通信速度にどう関係があるのか疑問に感じるかと思います。
メガエッグでは、光電話に加入するか否かで「iPv6」が利用できるかが変わってきます。
「iPv6」とは新しいネットの接続方式。
これを使うことで通信速度が安定するサービスやプロバイダは少なくありません。
メガエッグで「iPv6」を使うには、光電話に加入して専用ルーターを借りなければいけません。

メガエッグの光電話に加入する人のほとんどは専用ルーターをレンタルするので、知らない間に「iPv6」を利用しているわけです。
光電話に加入していない人は接続方式が「iPv6」にならないので、通信速度が遅くなる可能性が高くなります。
メガエッグの速度については以下の記事でも解説しているので、こちらもあわせてご参照ください。
メガエッグは契約して大丈夫なのか他社のサービスと比較
メガエッグは回線のクオリティが悪くなく、料金のお得度も低くありません。
条件を満たせる人なら、メガエッグはとても魅力的な光回線サービスになるでしょう。
しかし、セット割引のことを考えると、メガエッグだけがおすすめというわけではありません。
以下の表でメガエッグと他の光回線を比較しながら、契約すべきサービスはどれなのか考えてみましょう。
| 回線 | 戸建ての 月額料金  | マンションの 月額料金  | 備考 | 
| メガエッグ光 | 4,000~5,110円 | 2,000~4,481円 | auのスマホと セットで割引。  | 
| フレッツ光西日本 | 3,610~5,400円 | 1,830~3,900円 | 契約するプランによって 料金が異なる。 別途プロバイダ料金が必要。  | 
| フレッツ光東日本 | 4,700~5,700円 | 3,050~4,350円 | 契約するプランによって 料金が異なる。 別途プロバイダ料金が必要。  | 
| auひかり | 4,900~5,100円 | 3,400~5,000円 |  auのスマホと セットで割引。  | 
| ドコモ光 | 5,200~5,400円 | 4,000~4,200円 | ドコモのスマホと セットで割引。  | 
| ソフトバンク光 | 5,200円 | 3,800円 | ソフトバンクの スマホとセットで割引。  | 
| NURO光 | 4,743円 | 4,743円 | ソフトバンクの スマホとセットで割引。  | 
月額料金はどの光回線も横一線
月額料金で比較すると、フレッツ光以外のサービスは全て金額が似たり寄ったりとなっています。
上記の表を見ると、メガエッグの月額料金がもっとも安いように感じますが、先ほど説明したように金額が低いのは契約してからの1年間のみです。
契約してから1年間の月額料金が安いだけでも魅力的に感じますが、もっと大切になるのは2年目からの通信費です。
2年目以降の通信費は、セット割引を受けられるかどうかで大きく変わってきます。
auユーザーならメガエッグかauひかり

auユーザーなら、メガエッグとauひかりが断トツでおすすめです。
メガエッグとauひかりはauスマートバリューの割引を受けることができるので、通信費を大幅に節約することができます。
通信速度はどちらも公式速度は変わりませんが、auひかりの方がどちらかというと良い評判が多いです。
そのためメガエッグよりはauひかりの方がおすすめです。(詳細は以下の記事をご参照ください。)
auひかりが気になる方はauひかり
の公式サイトもあわせてご参照ください。(以下のボタンリンクからもご覧になれます。)
メガエッグが悪いというわけではないので、メガエッグもおすすめできます。
詳細が知りたい方はメガエッグの公式サイトもあわせてご参照ください。
auユーザー以外の人はセット割引の対象になれるサービスを選ぼう
ドコモやソフトバンクでスマホを使っている人は、auスマートバリューを受けることができないのでメガエッグを契約しても意味がありません。
なので、セット割引が受けられる光回線サービスを選びましょう。
ドコモユーザーの人は、ドコモ光を契約すると「光セット割」を受けることができます。(詳細は以下の記事をご参照ください。)
ドコモ光が気になる方はドコモ光
の公式サイトもあわせてご参照ください。(以下のボタンリンクからもご覧になれます。)
ソフトバンクユーザーの人は、ソフトバンク光を契約すると「おうち割光セット」の割引を受けることができます。(詳細は以下の記事をご参照ください。)
ソフトバンク光が気になる方はソフトバンク光
の公式サイトもあわせてご参照ください。(以下のボタンリンクからもご覧になれます。)
関東、関西、東海ならNURO光がおすすめ
メガエッグは中国地方の回線なので、ここまでは中国地方で使える回線を中心におすすめを紹介しました。
もし中国地方ではなく関東、関西、東海のいずれかで契約をする予定なら、NURO光がもっともおすすめです。
NURO光は提供エリアこそ狭いものの、速度は他の回線の二倍の2Gbpsで月額料金もかなり安くなっています。
またソフトバンクのスマホユーザーなら割引も受けれます。
ですのでソフトバンクユーザーの方にはもちろん誰にでもおすすめの回線です。
NURO光が気になる方はNURO 光 
の公式サイトもあわせてご参照ください。(以下のボタンリンクからもご覧になれます。)
NURO光の詳細は以下の記事でも解説しているので、興味のある方はこちらもご参照ください。