PR
昔の携帯電話は、テレビ番組がどこでも視聴できる機能がありました。この名残から、大画面のタブレットでテレビが見たいと思う人は多いのではないでしょうか?
タブレットはある条件を満たすことでテレビが視聴できますが、条件によって長所と短所があります。意外な落とし穴もあるので、タブレットでテレビを見るには慎重になったほうが良いと言えます。
そこで、ここではタブレットでテレビを視聴する方法を解説し、条件を満たす前に知っておきたい注意点も紹介します。
タブレットでテレビは視聴できる?
タブレットは一定の条件を満たせばテレビが視聴できます。しかし条件を満たす方法によってメリットとデメリットが異なります。
まずはタブレットでテレビを見る仕組みから学びましょう。
基本的にタブレットでのテレビ視聴は可能
タブレットは、ほとんどのモデルがテレビを視聴できる機能を持っていません。しかし今は周辺機器が充実したことで、ほぼ全てのタブレットでテレビが視聴できるようになりました。
ただ使う機器によって画質や録画などの使い勝手が違います。自分にとってもっとも使い勝手が良い機器を選びましょう。
タブレットでテレビが視聴できるようになる周辺機器は、後ほど詳しく紹介します。
タブレットのテレビ視聴はネット通信を行わない
タブレットでYouTubeやHuluの映画やドラマなどの動画を見る場合、ネット通信を行うので携帯電話キャリアの回線かWi-Fi環境が必要です。(見る方法の詳細は以下の記事をご参照ください。)
タブレットで映画・ドラマはちゃんと見れる?見る方法を教えます!しかしテレビを視聴する場合は携帯電話キャリアの回線もWi-Fi環境も使いません。
なぜかと言えば、テレビはあくまでテレビ局が供給する電波を受信することで視聴できるものだからです。よってテレビを見るからと言って、通信環境を変える必要はないので安心してください。
タブレットでテレビを見る方法
タブレットでテレビを見る方法は、幅が広がりつつあります。また、地デジだけでなくケーブルテレビもタブレットで楽しめるようになっています。
一般的な方法は、テレビが視聴できるチューナーを使うこと
タブレットやスマホが主流になる前からある、テレビを視聴する方法は専用チューナーを使うことです。家電量販店やオンライン通販などでタブレット専用チューナーを購入し、専用アプリを使えば地デジが視聴できます。
チューナーによってAndroidタブレットかiPadに対応しているかが違います。購入する前に、自分が使うタブレットに対応したチューナーか確認しましょう。
このチューナーは外でもテレビが視聴できることがメリットです。
また、このチューナーはタブレットの回線ではなくテレビの電波を受信するので、回線を契約していないタブレットでも利用でき、他のネット環境は必要ありません。
もちろん回線を持っているタブレットを解約しても、このチューナーを使えばテレビが視聴できるので、末永く利用できるでしょう。
しかし、視聴する場所によって画質が変わる欠点があり、値段も10,000円前後と安くありません。
テレビアンテナが搭載のタブレットもある
今でこそ少なくなりましたが、地デジアンテナを装備しているAndroidタブレットもあります。マウスコンピューターのLuvPadは、数少ないテレビチューナーを装備したタブレットの一つです。
チューナーが搭載されているタブレットも、場所を選ばずにテレビが視聴できるメリットがあります。もちろん、テレビ視聴はネット回線が必要ないので、特別に環境を作る手間もいりません。
しかし、普通のタブレットに比べて本体が重たく、持ち運びが不便なことが欠点です。
Wi-Fi対応のテレビチューナーは自宅のどの場所でもテレビが見れる
自宅にWi-Fi環境があれば、Wi-Fi通信に対応したテレビチューナーを使えばタブレットでテレビが視聴できます。
自宅で受信しているテレビの電波をWi-Fiに変換して他のデバイスに共有するので、安定した画質で視聴できるでしょう。
このチューナーがあれば、自宅のどの場所でもタブレットでテレビが視聴できます。しかし外に持ち出せない据え置き型なので、外出先でテレビが視聴できないことがデメリット。
価格帯も20,000円からと持ち運びできるチューナーに比べて高いので導入がしづらいと言えます。また自宅にWi-Fiやネット環境がないと使えません。
※これからネット環境をつくろうと思っているなら、おすすめの方法を紹介している以下の記事もあわせて参考にしてみてください。
家にインターネット環境がない人におすすめしたい接続方法はこれ!ケーブルテレビもタブレットで楽しめるようになった
今は映画やスポーツなどの専門チャンネルを放送するケーブルテレビも、タブレットで視聴できるようになりました。
インターネットのプロバイダとしても有名な「ぷらら」が提供する「ひかりTV」は、タブレットやスマホでも専門チャンネルが視聴できる機能があります。
視聴できる仕組みは、先ほどのWi-Fi対応チューナーと同じです。しかしこのような機能は契約しているケーブルテレビ局によって有無が異なります。
ケーブルテレビを利用している人は、契約している事業者がタブレットで視聴できる機能を提供しているか確認してみるといいでしょう。
タブレットでテレビを見るときに注意してほしいこと
タブレットは専用のチューナーを利用すればテレビが視聴できますが、テレビ番組を録画するときや、録画した番組をタブレットで見る場合は注意点を把握しなければいけません。
タブレットでテレビ番組を録画するには、録画に対応したチューナーが必要
タブレットで視聴しているテレビ番組を録画するには、録画に対応したチューナーを使わなければいけません。
タブレット用のテレビチューナーは、全てが録画できるわけではありません。本体の取り付けるチューナー、据え置き型のチューナーのどちらも機種によって録画の対応可否が異なります。
タブレットで視聴しているテレビ番組を録画したい人は、購入を考えているチューナーが録画に対応しているか確認しておきましょう。
また持ち運びができるチューナーで録画する場合、利用する場所によっては画質が変わります。録画するときは、なるべく画質が安定する場所で行いましょう。
外で録画した番組を見るには、保存容量が大きいタブレットが必要
録画したテレビ番組は、タブレットの中に取り込めば外で視聴できます。リアルタイムで見れなかった番組がどこでも視聴できるので、忙しい人には便利な機能でしょう。
しかし、タブレットで録画した番組を取り込むと保存できる容量スペースが狭くなります。
テレビ番組は動画なので、保存するには大きな容量が必要です。保存容量が少ないタブレットだと、せっかく録画した番組を視聴できなくなることがあります。
タブレットで録画したテレビ番組を視聴したい場合、できるだけ本体に保存できるデータ容量が大きいモデルを購入しましょう。
タブレットの容量については以下の記事でも考察しているので、こちらもあわせて参考にしてみてください。
16GB?32GB?タブレットの容量で本当にオススメなのはこれだ!通信料金は必要ないが、将来的にNHKの受信料が請求される可能性がある
タブレットのテレビ視聴はネット通信を行わないので、通信料金を請求されることはありません。しかしNHKの受信料が発生するか不安に思う人がいるのではないでしょうか?
据え置き型のチューナーでテレビを視聴する場合、当然NHKの受信料は支払わなければいけません。しかし持ち運びできるチューナーでテレビを視聴する場合、受信料の支払い有無は不透明になっています。
2017年7月現在、持ち運びできるチューナーで利用するワンセグ電波はNHKの受信料の支払い対象にならないのではという声が非常に多いです。
持ち運び型チューナーに関するNHKの受信料を巡るあらゆる裁判の判決については、真っ二つに分かれています。
NHKはテレビをタブレットにテレビが視聴できるアプリが入っていれば、受信料の対象にする方向で動いています。
受信料が気になる人は、しばらくNHKの動向を見てからチューナーを使うか判断したほうがいいかもしれません。
本当にタブレットでテレビ視聴が必要かどうか考えよう
NHKの受信料を巡る問題を考えると、タブレットで地上波のテレビを視聴しようと思えない人もいるでしょう。ではタブレットにテレビ視聴が本当に必要になるのか考えてみましょう。
現在、インターネットの文化は目まぐるしく発展しており、テレビを見る形が変わりつつあります。今、テレビのあり方を大きく変え始めているのが、AbemaTVです。
AbemaTVはインターネットテレビ局として番組を24時間放送しており、タブレットに専用アプリをインストールすれば、無料で視聴できます。
放送しているチャンネル数は28チャンネル(2017年7月現在)となっており、ニュースやスポーツからバラエティまでと多彩になっています。
ネット通信を利用して視聴するのでチューナーが必要なく、ネット回線さえあればタブレットでどこでも見られることが魅力のサービスと言えるでしょう。
録画には対応していませんが、960円の月額料金を払えば見逃した番組を好きなときに視聴できます。AbemaTVを実際に見てみると、地上波のテレビと遜色がなく楽しめます。
タブレットならではのテレビサービスを利用してからでも、地上波をタブレットで見るか判断するのは遅くありません。
ただ、AbemaTVはネット回線がないと視聴できないうえに多くのデータ容量を消費します。視聴するときは、なるべくデータ容量に上限がないWi-Fi環境で利用することをおすすめします。
Wi-Fi環境がまだない方は、まずは光回線を契約するところからはじめましょう。速くて安い質の高い回線は以下の記事で厳選して紹介しているので、こちらもあわせてご参照ください。
光回線のおすすめ4選!速度が速い料金も安い最適な回線を紹介!まとめ
タブレットでテレビを視聴するには、テレビの電波を受信できるチューナーが必要です。チューナーは2つの種類があり
- タブレットに接続して持ち運びができるタイプ
- 自宅で受信しているテレビの電波をWi-Fiに変換して共有する据え置きタイプ
があります。
持ち運びができるチューナーは場所を選ばずにテレビが見れますが、利用する場所によって画質が変わる欠点があります。
据え置き型のチューナーは、自宅で受信しているテレビの電波を共有するので画質が安定しますが、外出先で利用できません。
タブレットでテレビを見る場所が自宅なのか、外なのかがチューナーを選ぶ基準になるでしょう。タブレットで視聴するテレビ番組を録画したい場合、録画機能があるチューナーを購入しなければいけません。
チューナーによって録画機能の有無が違うので、購入する前に確認をしてください。タブレットは、インターネットテレビ局が視聴できるデバイスでもあります。
タブレットを持つと地上波のテレビを見ることが減る可能性もあるので、タブレットを持ったあとのことをイメージしてチューナーを購入するか検討してください。
ちなみにタブレットをより快適に使いたいなら、モバイルルーターも持っておくといいですよ。月ごとの制限を気にせず、速いスピードで快適に通信できます。
詳しくは以下の記事で解説しているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。
家にインターネット環境がない人におすすめしたい接続方法はこれ!