PR
タブレットはスマホより大きな画面で、なおかつスマホと同じ操作で使える手軽さが魅力のデバイス。ですのでタブレットの購入を考える理由は、大画面でネットやアプリが使いたいというものが多いです。
しかしスマホと同じ操作ができるので「タブレットで電話ができるのか?」と疑問に思っている人は多いのではないでしょうか?
タブレットは全て機種で通話ができますが、電話は条件を満たさなければ使うことができません。
そこで、ここではタブレットの電話と通話の使い方を詳しく解説します。電話と通話の機能の違いも説明しるので、自分の用途にあった使い方の参考にしてくださいね。
タブレットで電話や通話ができる!しかし、できる条件がある
電話は携帯電話会社が提供する電波を使って通話を行うことを指します。通話は電話を含めた会話を行うことを指します。
タブレットは電話と通話どちらもできますが、利用するための条件があります。
タブレットで電話を使うには、回線の契約が必須になる
タブレットの電話機能はスマホと同じように電波を使うので、回線の契約が必要です。回線を契約しているタブレットは、電話番号を持っています。
設定画面でタブレットが回線契約をしているのかは、設定画面で見ることができます。iPadの場合、設定画面の一般から情報に入り、電話番号が表示されていれば回線を契約していることを意味しています。
iPad以外のモデルも、ほぼ同じ方法で確認できるでしょう。
しかし、回線契約をしていてもデータ通信専用プランだと電話が使えません。電話を使うには音声通話が付いているプランに契約していなければいけません。
※タブレットとiPadの違いがわからない方は、以下の記事もあわせてご参照ください。
8分でわかる!タブレットとiPadの違いは何かわかりやすく解説!タブレットで電話を使うには、対応している機種を選ぼう
携帯電話ショップで購入したタブレットは、携帯電話会社が供給する電波を使ってネットができるデバイスです。タブレットも回線を使うための電話番号が割り当てられているので、電話ができるように思えます。
しかしタブレットは全てのモデルが電話機能に対応しているわけではありません。タブレットで電話を利用したい場合、対応機種を購入しなければいけません。(対応機種は後ほど詳しく紹介します。)
電話に対応していないタブレットでも、専用アプリで通話ができる
電話に対応していない機種でも、通話が利用できます。スマホを持っているほとんどの人が利用しているアプリのLINEは、タブレットでも使えます。
タブレット用のLINEも音声通話の機能が利用できます。またLINEの他にも通話ができるアプリがあるので、自分の用途に合ったアプリを選ぶと良いでしょう。
タブレットで電話をするには回線契約をして、電話ができるタブレットを選ぶ
タブレットで電話を利用したい場合、電話機能に対応しているモデルを選ばなければいけません。電話機能に対応しているタブレットを選ぶ代わりに、不便になることもあります。
タブレットの電話は、携帯電話会社の電波で使う
まずタブレットで電話を利用するには、回線を契約しなければいけません。契約する回線事業者はdocomoやSoftBankなどの携帯電話になりますが、今流行りの格安SIMも選択肢に入ります。
ただdocomoなどの大手キャリアは電話が利用できるタブレットを販売していません。大手キャリアの回線を使う場合、事前にSIMフリーのタブレットを購入する必要があります。
大手キャリアは全国にあるショップで手続きをすれば契約できます。格安SIMはショップがない事業者が多いため、オンラインで契約手続きを行います。
電話ができるタブレットは7インチ以下のモデルが多い
電話機能に対応しているタブレットは、画面サイズが7インチ以下のモデルがほとんど。大きな画面のタブレットが欲しい人は、電話機能を捨てなければいけない可能性が高いと言えます。
しかしタブレットで電話が使いたい人は持ち運びやすさも重視する人が多いでしょう。
7インチ以下のディスプレイモデルは、10インチ前後のモデルに比べると片手で持てるほどの手軽さが魅力。場所を選ばずにタブレットで電話が使いたい人には、7インチ以下のコンパクトなタブレットはピッタリと言えるでしょう。
iPadは電話が使えないが、FaceTimeで代用できる
iPhoneを使っている人は、購入するタブレットをiPadにしようと考えている人が多いのではないでしょうか?
iPadは電話が利用できないデメリットがあります。しかし電話したい相手がiPadかiPhoneを使っている人であれば、FaceTimeアプリを使えば電話ができます。
FaceTimeの使い方は、後ほど詳しく解説します。
電話が使えるタブレットを紹介!対応機種はAndroidタブレット!
電話機能に対応しているタブレットは、SIMフリータブレットばかり。docomoのFOMA回線に対応しているタブレットばかりです。
契約する回線はdocomoか、docomo回線が利用できる格安SIMを選びましょう。
SIMフリータブレットで定評があるASUSのコンパクトタブレット。7インチの小さなタブレットでありながら、6つのスピーカーがあり音質のクオリティは非常に高いです。
HUAWEIのSIMフリータブレットは、ほとんどのモデルがdocomoのFOMA回線に対応しています。5,100mAhの大容量バッテリーが搭載されているので、外出先で充電がなくなる可能性も低いと言えるでしょう。
できる限り安い価格でタブレットがほしい方は、以下のページもあわせてご覧ください。
タブレットを安く手に入れる方法5つと安く使う方法6つを暴露!タブレットで通話をする方法は、専用アプリを使う
タブレットは回線契約がなくても、通話機能があるアプリを使えば電話と同じやり取りができます。アプリではネット通信を使って通話をするので、通話料金が発生しないメリットがあります。
通話アプリの定番はLINE!電話回線にも電話がかけられる
通話アプリの定番と言えば、やはりLINEでしょう。スマホを持っている人の中で、LINEを使っていない人はほとんどいないといっても過言ではありません。
しかし、通話をするには相手もLINEを使っていることが条件です。LINE Outを利用すればLINEを使っていない人とも通話ができますが、別途通話料金が必要になるので使っている人はあまりいません。
LINE以外の通話ができるアプリを知ろう
LINEの他にもネット通信で通話ができるアプリがあります。LINEの利用者は日本に限られています。
海外に住んでいる人は、LINE以外のアプリを使っています。海外への通話をすることがある人は、ここで紹介する3つのアプリを覚えておいて損はないでしょう。
Skype
Tango
Viber
この3つのアプリはネット通信を利用した通話機能が利用でき、メッセージ機能もあります。相手が同じアプリを使っていれば、これらのアプリでやり取りができます。
基本的な機能はLINEと同じと言えるでしょう。またこの3つのアプリも別途通話料金を支払えば電話番号への通話ができます。
iPadはFaceTimeで通話ができる
iPadは電話機能を持っていないタブレットですが、FaceTimeアプリで通話が利用できます。
FaceTimeはテレビ電話というイメージを持っている人がいるのではないでしょうか?
実はFaceTimeはテレビ電話だけでなく、音声だけの通話も利用できるのです。
FaceTimeの通話ネット通信を利用するので、通話料金が発生しないメリットがあります。
しかし、iPhoneを使っている相手でなければ通話できない欠点あるので他のアプリと併用したほうが良いでしょう。
FaceTimeは、設定画面で通信用のメールアドレスとiPhoneの電話番号を入力すれば利用できます。
タブレットで電話・通話をするときは、イヤフォンマイクがおすすめ
タブレットはスマホのように受話口がないので、相手の声がスピーカーから聞こえます。しかしそれだと音量が大きく周りに会話の内容が丸聞こえになってしまうので、外出先で電話ができません。
タブレットで電話をする場合、イヤフォンマイクを使ったほうが良いでしょう。
iPadはEar Podsの利用がおすすめ!Air Podsも使える!
iPadはiPhoneの箱に同封されているEar Podsを使えば、快適に通話が行えます。
Ear Podsは声を拾うマイクがついており、マイクで受話音量の調節も行える優れもの。またプロのDJからもヘッドフォンの代わりに使われることが多いことから、音質クオリティも優秀だと言えます。
iPhoneを持っている人は、同封されているEar PodsをそのままiPadで利用できるので導入コストが節約できます。
ヘビーに使い続ければ自分の音声を拾わなくなったり、音が聞こえなくなったりしますが、3,200円で購入できるので万が一のときも買い換えがしやすいでしょう。
ちなみに、ワイヤレスで接続ができるAir PodsはiPadでも利用できます。
ケーブルが邪魔くさく感じる人は、こちらを選びましょう。
Androidタブレットは家電量販店などで対応イヤフォンを購入しよう
Androidタブレットはほとんどの機種にイヤフォンが同封されていません。また、Androidスマホもイヤフォンが付属されているモデルがないため、別途イヤフォンマイクを購入しなければいけません。
家電量販店に行けば、イヤフォンマイクの種類が多く自分の好みで商品が選べます。また、携帯電話ショップが販売しているイヤフォンはほぼ全ての商品が音声通話に対応しています。
現在のAndroidタブレットは、ハイレゾ音源による高音質で音楽が視聴できるメリットがあります。通話の品質のクオリティも上がっていますが、ハイレゾに対応するイヤフォンでなければ高音質で利用できません。
なのでなるべくハイレゾ音源に対応したイヤフォンマイクを選んだほうがいいでしょう。インターネットでは、PHILIPSのイヤフォンマイクが値段が安く人気があります。
3,000円代で販売しているので、予備用も含めて購入したい人におすすめです。SoftBankが販売するハイレゾ対応イヤフォンも評価が高いので、おすすめできます
正規の販売価格は8,000円代ですが、Amazonなどのオンライン通販であれば最安値で3,000円代で購入できます。
まとめ
タブレットで電話を使いたい場合、まず電話を使うための回線契約を必ずしなければいけません。
回線はdocomoなどの携帯電話事業者や、格安SIMサービスのものが利用できます。契約するプランは音声通話ができるものを選びましょう。
誤ってデータ通信専用プランに契約しないように注意してください。携帯電話会社が販売するタブレットは、電話機能がないモデルがほとんどです。
電話機能があるタブレットを使いたい場合、回線契約をする前にSIMフリーモデルを購入する必要があります。
回線契約がない、電話機能がないタブレットを使っている場合はLINEなどのアプリで音声通話が利用できます。
しかし相手が同じアプリを使っていなければ通話ができない欠点があります。通話ができるアプリで電話番号へ電話をかけることができますが、別途料金が発生するのでおすすめはできません。
タブレットはスマホと違い受話口がなく、相手の声がスピーカーから聞こえます。スピーカーからだと音量が多すぎるので、マイク付きのイヤフォンを活用してください。
ちなみにタブレットをより快適に使いたいなら、モバイルルーターも持っておくといいですよ。月ごとの制限を気にせず、速いスピードで快適に通信できます。
詳しくは以下の記事で解説しているので、興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。
家にインターネット環境がない人におすすめしたい接続方法はこれ!