光回線のおすすめ4選

ダークファイバーとは?専用線との違いから仕組みまで全て解説!

インターネット回線を契約するときは、自宅に光ファイバーを引き込むことが基本です。

しかし、サービスによってはダークファイバーを呼ばれるケーブルを使うことがあります。

ダークファイバーはあまり馴染みのない言葉ですが、意外なサービスで使われていて、従来の光回線よりも優れた性能を秘めていることがあります。

ダークファイバーという言葉を聞いた人は、具体的な性能を知って従来の光回線と比較してみるといいでしょう。

ここでは、ダークファイバーについての仕組みを紹介し、従来の回線とどのような違いがあるのか解説します。

ダークファイバーについて知りたい人は、参考にして読んでみてくださいね。

ダークファイバーとはどんなものなのか?

ダークファイバーとは

ダークファイバーに馴染みがある人はそこまで多くありませんが、意外な用途で使われています。

また、現在では個人向けのサービスでも使う可能性が出てきたので、知っておいて損はありません。

ダークファイバーとはNTTが利用していない光ファイバー

情報を運ぶ光が通っていない光回線のことをダークファイバーと呼び、情報を運ぶ光が通っていない光回線のことをライトファイバーと呼びます。

日本には全国的にNTTの光回線が展開されていますが、予め多めに敷設されているので、中には利用されていない余った光回線があります。

使われていない余った光ファイバーが、ダークファイバーと呼ばれているわけです。

NTT東日本とNTT西日本は、2001年に総務省からダークファイバーの開放を義務付けられました。

そのため他の通信事業者がダークファイバーを借りてインターネットサービスが提供できるようになりました。

現在ダークファイバーはあらゆるサービスで利用されています。

ダークファイバーが利用されるサービスは2種類

ダークファイバーで提供されているサービスは、

  • 法人向けの専用線サービス
  • NURO光

この2種類です。

法人向けの専用線サービス

ダークファイバーは、法人向けの専用線サービスの回線として提供されています。

専用線サービスとは、NTTをはじめとした通信事業者が、法人の顧客に向けて専用の回線を設置するサービスです。

専用線サービスを利用すると、本社が回線の基地局となって拠点がインターネットに接続できるようになります。

VPNと専用線の違い

従来のインターネットは回線だけでなくプロバイダも経由するので、利用者が多い夜の時間帯は通信速度が遅くなるデメリットがありました。

専用線は名前の通り、サービスを契約する企業だけが利用できる回線なので、通信速度が遅くなることがありません。

対応速度も1Mbpsから100Gbpsまで選ぶことができるので、個人向けサービスよりも優れたインターネット環境の導入が可能になります。

ただ、専用線は本社と拠点となる支社を持っていることが前提のサービスなので、店舗や事務所を1つしか持っていない個人事業主だと利用することができません。

初期費用や月額料金も非常に高額なので、個人の人にはとてもおすすめできるものとは言えません。

ダークファイバーで専用線サービスを利用すれば月額料金は低くなりますが、初期費用は高いままなので個人で利用することは厳しいと言わざるを得ません。

NURO光

最大2Gbpsの速度に対応していることで話題のNURO光は、NTTが敷設して利用しなくなったダークファイバーでインターネットを提供しています。

NTTが敷設している回線はもともとフレッツ光用の回線です。

なので対応速度が最大1Gbpsとなっていますが、NURO光では伝送技術をGPONに変えることで対応速度を向上を実現しています。

(フレッツ光で利用されている伝送技術はGEPONです)

また、提供エリア内であれば、NURO光の最大10Gbpsを利用することもできます。

NURO光の速度については以下の記事でも詳しく解説しています。興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

NURO光の速度平均は遅い?回線速度の実態を暴露します!

従来の専用線とダークファイバーの違い

従来の回線とダークファイバーの違い

専用線で利用できるサービスの内容は、従来の回線とダークファイバーのどちらを選んでもほとんど同じです。

ただ、初期費用と月額料金の値段には大きな違いがあります。

NTT西日本の従来型専用線と、株式会社ファイバーネットワークのダークファイバー専用線サービスをもとに比較してみましょう。

初期費用

従来型の専用線サービスの導入費用は

  • 基地局なる本社で55,000円
  • インターネット通信を利用する拠点側で28,900円

となっています。

NTT西日本 専用線サービスの初期費用
項目本社拠点
契約料800円800円
交換機等
工事費
アクセス
回線
2,000円1,000円
県内中継
回線
1,000円1,000円
回線終端装置等工事費41,600円21,600円
基本
工事費
基本額4,500円4,500円
加算額3,500円
合計55,000円28,900円

ダークファイバーの専用線サービスを利用する場合、初期費用は1箇所あたり386,000円もかかってしまいます。

株式会社ファイバーネットワーク ダークファイバー専用線の初期費用
項目金額
光ファイバー
通信サービス1G-T-S
236,000円
回線新設工事費用150,000円
合計386,000円

初期費用の金額で考えれば、従来型のほうが導入しやすい印象を受けますね。

月額料金

従来型の専用線で最大1Gbpsに対応したサービスを利用するには、あまりにも高額な月額料金が必要になります。

NTT西日本 専用線サービスの月額料金
項目本社拠点
回線終端装置
利用料
10,000円5,000円
アクセス回線
利用料
395,000円360,000円
中継設備
利用量
141,000円141,000円
県内中継回線
利用料
1,200,000円1,000,000円
合計1,746,000円1,506,000円

ダークファイバーの専用線サービスなら、月額料金が従来型よりもはるかに安くなります。

株式会社ファイバーネットワーク ダークファイバー専用線サービスの月額料金
項目金額
光ファイバー
通信サービス
1G-T-S
99,800円
合計99,800円

ただ、上記の金額はあくまで目安なので、本社と拠点の距離によっては金額が変動することがあります。

ダークファイバーのメリット2つ

2

ダークファイバーには、従来の光回線よりも優れたメリットがいくつかあります。

法人向けサービスは利用できる人が少ないうえに内容が複雑です。

ですのでここから個人向けサービスでダークファイバーと従来の光回線を比較して見てみましょう。

優れた対応速度でインターネットが利用できる

ダークファイバーで利用する最大のメリットは、対応速度が従来の光回線よりもはるかに優れていることです。

法人向けサービスを利用する場合は、どちらの回線を使っても対応速度は変わりませんが、個人向けサービスでは大きな差が出ます。

従来型の光回線は対応速度が最大1Gbpsとなっていますが、ダークファイバーを利用するNURO光は最大2Gbpsの速度に対応しています。

対応速度に倍の差があると実効速度にも大きな違いが出ます。

従来型の光回線サービスよりも快適にインターネットを使えるうえに、夜に速度が遅くなることもありません。

NURO光の速度については以下の記事でも詳しく解説しています。興味のある方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

NURO光の速度平均は遅い?回線速度の実態を暴露します!

月額料金が従来の光ファイバーより安くなることがある

お金

戸建てに住んでいると、ダークファイバーを利用すれば月額料金が従来の光回線サービスより安くなることがあります。

戸建てでNURO光を利用した場合の月額料金を、従来型の光回線サービスと比較してみましょう。

NURO光・他社サービス 月額料金比較表
サービス月額料金
NURO光4,743円
ソフトバンク光5,200円
ドコモ光5,200~5,400円
auひかり4,900~5,100円

マンションでは従来型の光回線を利用したほうが月額料金が安いことが多いです。

しかし「NURO光forマンション」が契約できれば月額料金が1,900円からになるので、他のサービスよりも毎月かかるコストが格安になります。

各光回線の比較は以下の記事でもしているので、もっと細かいところまで知りたい方は、こちらもあわせて参考にしてみてください。

光回線のおすすめに圧倒される男光回線のおすすめ4選!速度が速い料金も安い最適な回線を紹介!

ダークファイバーのデメリット4つ

4

ダークファイバーには従来の光回線よりもインターネットが快適に利用できるメリットがあります。

しかし契約するまでの道のりが長いので、ハードルが高いと言わざるを得ません。

また、長く使い続けたいと思っても、人によっては意外な障害が立ちはだかってきます。

個人がダークファイバーを利用できるサービスは限られている

ダークファイバーとなった光回線が敷設されている地域には限りがあるので、従来型のサービスと比べると契約できるエリアがとても狭くなっています。

現に、NURO光は利用できるエリアが関東・東海・関西に限られていて、提供エリア内であっても立地条件や家の構造が原因で導入できないこともあります。

NURO光のエリアについては以下の記事でも解説しているので、詳しく知りたい方はこちらも参考にしてみてください。

NURO光は大阪など関西エリアに拡大!他の関西圏の回線と比較してみた!

導入工事にかかる手間が多い

導入工事にかかる手間が多いのも、ダークファイバーを導入するうえで高いハードルになります。

従来の光回線では、電柱から自宅に光ファイバーを引き込んでから、宅内に光コンセントとホームゲートウェイが設置する工事が行われます。

フレッツ光 開通工事の流れ 戸建て

ダークファイバーを利用するNURO光でも、基本的に行われる工事の内容は上記とほとんど変わりません。

NURO光では光コンセントとホームゲートウェイを設置する宅内工事を行ってから、後日に光ファイバーを引き込む屋外工事を行います。

つまり、ダークファイバーを利用するには、2日間に渡る工事が必要になるわけです。

従来の光回線サービスは1日で全ての工事が終わるので、ダークファイバーは利用を開始するまでの手間が面倒に感じてしまいますね。

導入費用が従来の光ファイバーよりも高い

個人向けのサービスでダークファイバーを利用する場合も、初期費用が従来型のサービスより高くなってしまいます。

NURO光と従来型サービスの初期費用を比較してみましょう。

NURO光・従来型サービス 初期費用比較表
サービス金額
NURO光戸建て・マンション
ともに40,000円
ソフトバンク光戸建てとマンション
ともに24,000円
ドコモ光戸建て:18,000円
マンション:15,000円
auひかり戸建て:37,500円
マンション:30,000円

負担する初期費用の金額を比較すると、ダークファイバーはハードルが高いと感じますよね。

ただ、NURO光では工事費を分割で支払えるうえに、月額料金の割引が入ることで実質的な負担が無くなります。

NURO光 月額料金 お得

工事費の実質無料特典は個人向けサービスならではのメリットなので、法人向けサービスよりも契約しやすいと感じますね。

詳細はNURO 光 の公式サイトをご参照ください。(以下のボタンのリンクからご覧になれます。)

引越し先で継続利用することができない

個人向けのダークファイバーサービスであるNURO光は、提供エリアが限られているので、引越し先で使い続けることができません。

引越し先でダークファイバーを使い続けるには、新居が提供エリア内でも1度解約をしてから改めて契約しなければいけません。

工事費の分割が残っている状態で解約すると、実質無料となる割引がなくなるうえに、残債が一括で請求されてしまいます。

そのため引越す予定が全くない人でなければ、個人向けのダークファイバーはおすすめできません。

ここまでデメリットを解説してきましたが、NURO光はその全てのデメリットをなくすくらいのメリットがあります。料金が安く高速の回線なのでおすすめはできます。

NURO光の詳細は以下の記事でも解説しているので、こちらもあわせてご参照ください。

NUROの爆速に驚く男NURO光の口コミ・評判を徹底分析!良い回線なのか実態を調査!

まとめ

ダークファイバーはもともと法人向けサービスに利用されていた回線ですが、現在ではNURO光でも使うことができます。

NURO光を契約してダークファイバーを導入すると、従来型のサービスよりも優れた通信速度でインターネットを利用することができます。

月額料金も従来型より安いので、長い目で使い続けるならダークファイバーは毎月のコストを低くできるサービスになります。

エリアに入っていさえすれば誰にでもおすすめです。詳細はNURO 光 の公式サイトもあわせてご参照ください。(以下のボタンのリンクからご覧になれます。)