光回線のおすすめ4選

OCN光の解約方法ガイド!違約金を払わない裏技公開!返却や工事、電話解説の詳細まで全て解説!

OCN光を解約したいと思っても、方法がわからないと手続きに進めないですよね。

OCN光の解約手続きは簡単なので、方法さえわかればすぐにでも申し込みができます。

違約金が請求されないか心配になりますが、今すぐ解約したほうがお得になる可能性が高いです。

ここでは、OCN光を解約する方法を詳しく解説していきます。

OCN光をやめたいと思っている人はぜひご覧ください。

目次

OCN光を解約するときに必要なもの

書類

OCN光を解約するときは、会員登録証に記載されている番号がわかる状態にしてください。

番号がわかっていれば、解約手続きをスムーズに行えます。

お客さま番号がわかる状態にしておく

OCN光を解約するときは、会員登録証に記載されているお客さま番号がわかる状態にしておきましょう。

OCN光を解約するときは、本人確認が行われるからです。

お客さま番号を申告すれば、スムーズに本人確認ができます。

お客さま番号がわからなくても解約手続きはできます。

ですが、自分の生年月日や住所を申告しなければいけないので、お客さま番号がわかる状態に比べて本人確認に時間がかかってしまいます。

お客さま番号の確認方法

お客さま番号はOCN光を契約したときに送付された「OCN会員登録証」(以下、会員登録証)を見れば確認できます。

OCN会員登録証

会員登録証が見当たらない場合は、請求書や「お申し込み内容のご案内書類」を見ればお客さま番号がわかります。

また、OCNから発行されたメールアドレスとメールパスワードがわかっていれば、OCNのマイページにログインしてお客さま番号を確認できます。

OCN光を解約する方法と手順

1 2 3 4 5 順番

OCN光の解約を申し込める窓口は1つだけです。

解約するときは基本的に回線の撤去工事が入ります。

解約した後にレンタルしていた機器を返却する必要もあります。

電話窓口で申請をして解約日と回線の撤去日を決める

OCN光を解約するときは、最初に下記のカスタマーズフロントへ電話をかけてください。

OCN光 カスタマーズフロント
0120-506506
受付時間:午前10時~午後7時
(日曜・祝日・年末年始除く)

カスタマーズフロントへの電話がつながれば、解約日と回線の撤去日を決めます。

ポイント

解約日として指定できる日にちの範囲は、できる日にちは最短で申し込みをしてから数日後、最長で翌月の末日です。

申し込みをした当日は解約日にできないので気をつけてください。

回線の撤去日として指定できる日にちの範囲は最短で申し込みをしてから2週間後、最長で1ヶ月後です。

しかし、2月から4月は引っ越しをする人が増加して解約や移転の申し込みが殺到するので、1ヶ月以上待たされる場合があります。

回線の撤去工事をしてもらう

OCN光を解約するときは、基本的に自宅へ引いた回線を撤去しなければいけません。

回線の撤去工事は業者が行うので、契約者の立ち会いが必要です。

といっても、撤去工事は戸建てで40分から1時間半、マンションでは30分以内で終わるのでストレスを感じるほどではありません。

戸建てに住んでいる場合、解約手続きをするときに申請をすれば回線を撤去せずに残しておけます。

撤去工事を拒否すれば解約手続きの手間を省けます。

しかし、残した回線は再利用できないうえに、撤去は無料でしてくれるので工事を拒んでも大きなメリットは受けられません。

集合住宅に住んでいる場合も、解約手続きをする際に申請すれば回線の撤去工事を拒否できます。

しかし、賃貸物件に住んでいる場合は、管理会社や大家さんに連絡して回線の撤去が必要ないか確認してください。

賃貸の集合住宅のなかには、原状回復義務にインターネット回線の撤去が含まれている物件があります。

原状回復義務にインターネット回線の撤去が含まれているのに工事を拒むと、退去するときに管理会社や大家さんと揉めるトラブルに発展してしまいます。

レンタルしていた機器を返却する

OCN光を解約したあとはレンタルしていたONUを返却してください。

解約してから2週間以内に返却しないと弁済金を請求されてしまいます。

ONUはデバイスをインターネットに接続するために光回線の信号をデジタルに変換するアイテムなので、OCN光を契約すると必ずレンタルで提供されます。

フレッツ光からOCN光に転用している場合も、すでにNTTから貸し出されています。

ポイント

ONUの返却方法は回線の撤去工事をしてもらうかで変わります。

撤去工事をしてもらう場合、作業を行う業者がONUを回収してくれます。

撤去工事を行わない場合、NTTから送付される回収キットにONUを梱包して発送してください。

回収キットで返却する際の費用は無料です。

プロバイダの解約手続きは不要

インターネット回線を解約するときは、プロバイダの解約手続きを別で行うのが基本です。

しかし、OCN光は回線とプロバイダがセット契約になったサービスなので、解約すれば回線とプロバイダのどちらのサービスも停止します。

OCN光では解約を申し込むときに申請すれば、プロバイダの契約だけを残すことができます。

プロバイダの契約残しはOCNから発行されたメールアドレスを使い続けたい場合に必須となります。

フレッツ光に戻るときにスムーズに手続きができる要因になるので知って損はありません。

OCN光を解約する月の利用料金

お財布とお金

月の頭や途中にOCN光を解約すれば、当月の利用料金が日割りになるのではと思いますよね?

残念ながら、OCN光では月の頭や途中に解約しても当月の利用料金が日割りにならず、従来通りの月額が請求されます。

月の途中に解約しても満額で利用料金が請求されると損した気分になるので、OCN光を解約するときは月末にサービスが停止されるようにしましょう。

OCN光の解約金/違約金

小銭とお札 お金

インターネット回線を解約したいと思っても、違約金が気になって手続きに勧めないですよね。

OCN光も例外ではなく、解約するときは違約金が請求されるのか確認する必要があります。

また、新規でOCN光を契約している場合は、工事費の残債がないかも注意してください。

契約期間があるかで違約金の有無が変わる

OCN光を利用している場合、契約期間が2年になっている可能性が高いです。

契約期間を2年にしないと月額料金が高くなるからです。

「OCN光の月額料金」
住居タイプ2年契約有り2年契約無し
戸建て5,100円6,200円
マンション3,600円4,700円

しかし、契約期間が2年になっていると、更新月でない限り解約すると11,000円の違約金が請求されます。

契約してから2年に1度ある更新月に解約すれば違約金はかかりません。

ほとんどいないとは思いますが、契約期間を設定していない人ならいつ解約しても違約金の支払いは不要です。

工事費の残債がないかも要確認

OCN光を新規で契約している場合、工事費の残債がないかも確認してください。

OCN光を新規で契約すると戸建てで18,000円、マンションで15,000円の工事費が発生して、一括か30ヵ月の分割で支払います。

分割を選んでいる場合、工事費の支払い途中にOCN光を解約すると、分割が打ち切られて残債を一括で請求されてしまいます。

OCN光を解約する最適なタイミング

カレンダー

違約金と工事費の残債を考えると、OCN光の解約手続きは以下のタイミングでするべきと考えるものです。

  • 工事費を一括で支払っている場合、契約してから2年後の更新月
  • 工事費を分割で支払っている場合、契約してから4年後の更新月

しかし、タイミングによっては、今すぐ解約したほうが得になる可能性があります。

更新月がベストタイミングとは断言できない

状況によっては、更新月を待たず今すぐOCN光を解約したほうが良い場合があります。

更新月を待ったほうが負担するコストが高い可能性があるからです。

たとえば、戸建てに住んでいる人がOCN光を新規で契約して、12ヵ月経っていると仮定します。

(工事費は分割で支払っているとします)

ポイント

今すぐ解約すれば請求される費用は19,600円ですみます。

契約してから4年後の更新月を待つと、利用料金を毎月支払うことになるので193,100円も負担しなければいけません。

利用期間すぐ解約した場合に負担する費用更新月まで待った場合に負担する費用
12ヵ月19,600円193,100円
46ヵ月11,000円15,300円
47ヵ月11,000円10,200円

更新月を待つべきタイミングはOCN光を契約してから47ヵ月経った場合、つまり更新月を翌月に控えたときぐらいです。

OCN光を解約したいと思ったときは今すぐ解約して請求される費用と、更新月を待つまでの間に負担する費用を比べて手続きをするタイミングを決めましょう。

他社へ乗り換えるならいつでもOK

他の光回線へ乗り換えるためにOCN光をやめるのなら、いつ解約しても問題ありません。

他社の光回線サービスへ乗り換えると、もらった特典でOCN光の違約金や工事費の残債をなくせるからです。

たとえば、代理店を経由してソフトバンク光へ乗り換えれば、特典としてもらった30,000円以上のキャッシュバックを使ってOCN光の工事費残債を相殺できます。

ソフトバンク光代理店キャンペーン申込サイト

さらに、公式の「あんしん乗り換えキャンペーン」が適用されて、OCN光の違約金と同等のキャッシュバックも別でもらえます。

代理店で契約してキャッシュバックがもらえる光回線サービスはいくつもあります。

他社へ乗り換える場合はタイミングを無視していいでしょう。

OCN光を解約するときの工事

腕を組む工事作業員

OCN光を解約するときは、基本的に回線の撤去工事が入ります。

しかし、状況によっては、回線の撤去を拒むこともできます。

回線の撤去工事が求められる理由

OCN光を解約するときは、高い確率で回線の撤去工事が必要といわれます。

しかし、後で説明しますが、手続きのときに申告すれば回線を撤去しない選択もできます。

OCN光の公式サイトには、回線の撤去工事を求める理由が記載されていません。

しかし、2018年3月の契約分から回線の撤去を義務付けたauひかりは、「残された光ファイバーの管理や保守する費用を軽減するため」とコメントしています。

推測ではありますが、回線の撤去を求める理由は残された回線の状態を維持する費用を蹴らすためだと思われます。

撤去工事は契約者の任意

戸建てに住んでいる場合、OCN光の解約手続きをする際に申請すれば回線の撤去工事を拒めます。

回線の撤去工事が行われるときは契約者か家族が立ち会う必要があるので、拒否すれば解約するときの手間を省けます。

しかし、残した回線は再利用できないうえに、撤去は無料でしてもらえるので工事を拒むメリットはさほどありません。

賃貸の集合住宅では管理会社や大家さんへの確認が必要

賃貸のマンションやアパートに住んでいる場合も回線の撤去を拒めますが、解約する前に管理会社や大家さんに確認を取らなければいけません。

賃貸の集合住宅のなかには、原状回復義務の条件にインターネット回線の撤去が含まれている物件があるからです。

原状回復義務にインターネット回線の撤去が含まれているのに、回線を残したままにすると退去する際にトラブルへ発展してしまいます。

賃貸住宅に住んでいる人は、解約する前に管理会社や大家さんに連絡して回線を撤去する必要があるか確認してください。

撤去工事の内容

回線の撤去工事は、OCN光を解約してから2週間から1ヶ月ほど後に行われます。

しかし、2月から4月は引っ越しを理由にした解約や移転の申し込みが殺到するので、1ヶ月以上待たされる恐れがあります。

撤去工事の内容は、OCN光やフレッツ光を契約したときに行われた工事の内容を思い出せばわかります。

戸建てに住んでいる場合、電柱から自宅に光ファイバーを引き込み、宅内に光コンセントとONUが設置されます。

ホームゲートウェイの設置

マンションやアパートではあらかじめ光ファイバーが導入されている物件が多いです。

よって、宅内で壁のなかから通信ケーブルを引っ張り、光コンセントとONUが設置されている可能性が高いです。

回線の撤去工事では、導入工事とは逆の作業が行われます。

工事が行われるときは契約者が立ち会う必要がありますが、戸建てで40分から1時間半、集合住宅では30分以内で終わります。

OCN光を解約した後に返却する機器

運送業者の男性

OCN光を解約したあとは、必ずレンタルしていた機器を返却してください。

返却しないと弁済金が請求されるので注意しましょう。

OCN光を解約したあとはONUの返却が必須

OCN光を解約したあとは、必ずONUを返却してください。

ONUはデバイスをインターネットにつなぐために光回線の信号をデジタルへ変換する機器なので、OCN光を契約すると必ずレンタルで提供されます。

フレッツ光からの転用でOCN光を契約する場合でも、すでにNTTからONUが貸し出されています。

ポイント

解約してから2週間以内にONUを返却しないと弁済金が請求されます。

ONU光を解約するときは、ONUの返却を忘れないように気をつけてください。

ONUを返却する方法

ONUを返却する方法は、回線の撤去工事をするかで変わります。

回線の撤去工事をする場合、作業を行う業者がONUを回収してくれます。

回線の撤去工事をしない場合は、NTTから送られてくる回収キットにONUを梱包して発送します。

回収キットで返却する際の送料はかかりません。

ホームゲートウェイや無線LANカードをレンタルしている場合も

契約内容によっては、ONUではなくホームゲートウェイがレンタルで提供されている場合があります。

ホームゲートウェイもONUと同じ役割をする機器ですが、光電話ルーター機能も備わっています。

ホームゲートウェイを利用している場合、無線LANカードをレンタルしている可能性もあります。

無線LANカードとは、ホームゲートウェイに差し込むことでWi-Fi環境を構築できるアイテムです。

ホームゲートウェイ 無線lanカード

ホームゲートウェイと無線LANカードの返却方法はONUと変わりません。

ただ、無線LANカードは小さい機器で返却を忘れやすいです。

解約手続きをするときはスタッフに聞いてレンタルしていないか確認してください。

OCN光の光電話を解約する方法

固定電話機

OCN光の光電話は単なるオプションサービスなので簡単に解約できます。

しかし、利用している番号を残すには、条件をクリアしていなければいけません。

条件をクリアしていても、OCN光を解約する前に別の手続きをする必要があります。

光電話とネット回線を同時に解約する場合

光電話はOCN光のオプションサービスでしかないので、OCN光の回線を解約すれば同時にサービスが停止されます。

ただ、利用している番号を他社の光電話やアナログ電話へ移せるのは、以下の条件をクリアしている人に限られています。

  • NTTから発行された番号である
  • 電話加入権を持っている

上記の条件をクリアしていない場合、OCN光を解約すると電話番号が消滅します。

上記の条件をクリアしていても、電話番号を残すにはOCN光を解約する前に「アナログ戻し」をしなければいけません。

また、番号を他社の光電話に移行させるのなら、アナログ戻しをしてから「番号ポータビリティ」を行う必要があります。

OCN光を解約する前にアナログ戻し

アナログ戻しとは、光電話で利用している番号をNTTのアナログ電話に移す手続きです。

アナログ戻しについては当サイトの下記のページで解説していますが、手続きをするときは最大で13,000円に費用が発生します。

また、OCN光を解約する前にアナログ戻しをしないと、番号がなくなる恐れがあるので気をつけてください。

光電話のアナログ戻しとは?費用・料金から手順、工事内容まで全て解説!

他社の光電話に移行するときは番号ポータビリティも行う

OCN光の光電話で利用している番号を他社の光電話に移行させる場合、アナログ戻しの手続きをしてから「番号ポータビリティ」をしましょう。

「番号ポータビリティ」とは、利用している電話番号を他社の光電話へ移行させる手続きです。

番号ポータビリティはアナログ戻しを完了させたうえで他社の光電話を契約するときに行います。

電話番号を他社の光電話に引き継ぐ手順

OCN光の光電話で利用している番号を他社の光電話に移すときは、以下の順番に手続きを行ってください。

  1. アナログ戻しの申し込みをする
  2. 乗り換え先の光回線サービスの契約を申し込む
  3. OCN光の解約手続きを行う(乗り換え先の光回線が開通日以降を解約日にする)
  4. 乗り換え先の光回線を開通させる
  5. アナログ戻しの工事を完了させる
  6. 乗り換え先の光回線サービスの窓口で番号ポータビリティの手続きをする

利用している番号を他社の光電話に移すときは、最初にアナログ戻しの申し込みをしてください。

そして、OCN光の解約手続きをするときは、アナログ戻しが完了してからOCN光のサービスが停止するように申告してください。

アナログ戻しが完了する前にOCN光を解約すると、移行させたい電話番号が消えてしまう恐れがあるからです。

OCN光を解約する前に乗り換え先の光回線サービスを契約する点も重要です。

OCN光を解約してから乗り換え先の光回線サービスを契約すると、インターネットを使えない期間ができてしまうからです。

上記の流れで手続きをすれば、インターネットが使えない期間をなくして電話番号の移行ができるでしょう。

光電話だけを解約してネット回線だけ使いたい場合

光電話はOCN光のオプションサービスの1つなので、下記のカスタマーズフロントへ申請すれば回線の契約を残したまま解約できます。

光電話だけを解約する場合、違約金はかかりません。

OCN光 カスタマーズフロント
0120-506506
受付時間:午前10時~午後7時
(日曜・祝日・年末年始除く)

ただ、光電話だけを解約する場合でも、利用している番号を残すにはNTTから発行されたもので電話加入権を持っているという条件を満たしていなければいけません。

条件を満たしていても、番号を残すにはアナログ戻しや番号ポータビリティを行う必要があります。

アナログ戻しと番号ポータビリティの手続き方法は先ほど紹介した通りです。

ネット回線だけを解約して光電話の契約を続けたい場合

WiMAXのモバイルルーターやSoftBank Airに乗り換えるためにOCN光を解約する場合、光電話の契約だけ残したいと思いますよね。

ポイント

光電話はOCN光の回線を契約してはじめて利用できるオプションなので、光電話の契約のみを残すことはできません。

また、利用している番号を残すには、NTTから発行されたもので電話加入権を持っていなければいけません。

条件を満たしていても、電話番号を残すときはアナログ戻しと番号ポータビリティを行う必要があります。

さらに、他社の光電話はインターネット回線を契約しなければ利用できないものがほとんどです。

よって、番号を残すときはNTTのアナログ電話に移行するのが基本の選択肢になります。

しかし、NTTのアナログ電話に以降すると、利用料金が光電話よりも大幅に高くなります。

「光電話とアナログ電話の利用料金比較表」
種別基本料金通話料金
自宅専用電話携帯国際電話
光電話500円全国一律8円/3分ドコモ:16円/1分
au:17.5~18円/1分
ソフトバンク:17.5~18円/1分
アメリカ:9円/1分
中国:30円/1分
韓国:30円/1分
アナログ電話1,450~1,950円市内:8.5円/3分
県内市外:20~40円/3分
県外:20~80円/3分
ドコモ:20円/1分
au:30円/1分
ソフトバンク:40円/1分
アメリカ:60円/1分
中国:140円/1分
韓国:110円/1分

アナログ電話の料金を見ると、他に良い方法はないかと思いますよね。

光電話と同等の料金で固定電話を使いたいのなら、ソフトバンクの「おうちのでんわ」を検討してみましょう。

ソフトバンク おうちのでんわ

おうちのでんわとは、ソフトバンクの4G回線で固定電話を利用できるサービスです。

おうちのでんわへ乗り換えれば、光電話とほぼ同じ料金で固定電話を利用できます。

もちろん、NTTから発行された番号を利用していて、電話加入権を持っていれば番号の移行も可能です。

OCN光の解約にまつわるよくある疑問

Q&A

OCN光の解約方法がわかっても、頭のなかに疑問が浮かぶと手続きに進めないですよね。

そんな人のために、OCN光を解約しようと思ったときに浮かびやすい疑問に対する答えをまとめました。

1.工事前なら申し込みをキャンセルできるのか

まだ工事が行われていないのなら、申し込みをした窓口か下記のカスタマーズフロンに連絡すればOCN光の契約をキャンセルできます。

OCN光 カスタマーズフロント
0120-506506
受付時間:午前10時~午後7時
(日曜・祝日・年末年始除く)

工事前ならOCN光のサービスが開始していないので、キャンセルしても違約金が請求されません。

キャンセル料もかからないので安心してください。

ただ、工事日の当日や前日になるとキャンセルを受け付けてくれません。

OCN光の申し込みをキャンセルしたいと思ったときは、最低でも工事日の2日前に手続きをしましょう。

2.クーリングオフは適用できるのか

OCN光の契約はクーリングオフの対象外です。

しかし、「OCNご契約内容のご案内」の書類を受領してから8日以内であれば、開通していても初期契約解除制度を適用して契約をキャンセルできます。

初期契約解除制度とは、契約書類を受け取ってから8日以内であれば消費者の都合で契約をキャンセルできるシステムです。

初期契約解除を適用して契約をキャンセルする場合、違約金やキャンセル料は請求されません。

しかし、工事費や事務手数料が請求されます。

初期契約解除を適用する方法は、契約したときに送付された「OCNご契約内容のご案内」の書類記載にされています。

下記のカスタマーズフロントに問い合わせて方法を聞くことも可能です。

OCN光 カスタマーズフロント
0120-506506
受付時間:午前10時~午後7時
(日曜・祝日・年末年始除く)

ただ、転用でOCN光を契約して回線が開通している場合、初期契約解除を適用してもフレッツ光へ戻るにはNTTへ連絡して再契約を結ばなければいけません。

フレッツ光を再契約すると15,000円から18,000円の工事費がかかってしまいます。

利用していた電話番号も、NTTから発行されたもので電話加入権を持っている条件をクリアしていなければキャンセルした時点で消えてしまいます。

条件を満たしていても、電話番号を残すにもアナログ戻しの手続きをしなければいけません。

ポイント

なので、OCN光の転用契約を初期契約解除でキャンセルする場合は、フレッツ光以外への移行も検討してみましょう。

他社の光回線サービスに移行すれば、キャンペーンによって工事費が無料になる可能性があるからです。

3.契約者じゃない人でも解約手続きはできるのか

OCN光の解約手続きは電話窓口のカスタマーズフロントでしか受け付けていないので、契約者本人じゃなければ申し込みはできません。

カスタマーズフロントに電話をかけて解約手続きをするときは、本人確認が行われるからです。

なので、OCN光を解約するときは必ず契約者本人が手続きをしてください。

4.電話窓口に連絡してもつながらないときはどう対処するべきか

カスタマーズフロントに電話をかけても、タイミングが悪いときはなかなかつながりません。

カスタマーズフロントに電話をかけてもつながらないときは、連絡する日にちや時間帯を変えてみましょう。

OCN光に限らず、インターネット回線サービスの電話窓口は平日の夕方以降や土日、月曜日は混雑する傾向があります。

火曜から金曜の午前中や昼間に電話かけると、意外とすんなりつながります。

5.解約してすぐ再契約すると新規扱いになるのか

更新月にOCN光を解約して、すぐに再契約すればキャンペーンが適用されてお得になるのではと思いますよね。

しかし、OCN光はキャンペーンを実施していないので、わざわざ解約して再契約する意味はありません。

運良くキャンペーンが受けられたとしても、工事費が無料になるくらいです。

新規で契約した人に向けてキャッシュバック特典を用意している代理店はありますが、再契約の場合はキャンペーンが適用できない代理店は多いです。

なので、OCN光を再契約するぐらいなら、他社への乗り換えを検討しましょう。

代理店を経由して他社へ乗り換えれば、OCN光を再契約するよりも魅力的なキャンペーンを受けられます。

6.引っ越しをする場合はいつ解約するべきか

OCN光は移転手続きに対応しているので、引っ越しをするときに解約する必要がありません。

解約扱いにならなければ違約金が請求されないので安心できますね。

しかし、移転手続きをすると引っ越し先で回線の導入工事が行われるので、下記の費用が発生します。

「OCN光 移転する際の工事費」
引っ越し先の住居タイプ工事費
戸建て18,000円
マンション15,000円

事務手数料の3,000円も発生します。

退去する家で行われる回線の撤去工事は無料でしてくれますが、合計で18,000円から21,000円も負担しなければいけません。

ポイント

なので、引っ越しをするときは、他の光回線サービスへの乗り換えも検討しましょう。

他社の光回線サービスに乗り換えれば、キャンペーンが適用されて工事費がタダになる可能性があります。

OCN光の違約金もキャンペーンで相殺できます。

移転の申し込み方法

OCN光では会員用サイトのマイページか、電話窓口のカスタマーズフロントで移転の申請ができます。

しかし、マイページで移転手続きができるのは、西日本や東日本エリア内での引っ越しになる場合に限られます。

西日本から東日本へ、東日本から西日本へといった漢字にエリアをまたぐ引っ越しをする場合は、カスタマーズフロンに電話をかけて移転の申請をしてください。

マイページで移転の申し込みをするときは最初に下記のURLにアクセスして、OCNから発行されているメールアドレスとパスワードを入力してログインします。

OCN マイページのURL
https://login.ocn.ne.jp/auth/s2006/pc/AuthLoginDisplay.action

カスタマーズフロントの電話番号は下記の通りです。

OCN光 カスタマーズフロント
0120-506506
受付時間:午前10時~午後7時
(日曜・祝日・年末年始除く)

引っ越すときに移転手続きや他社へ乗り換えるタイミング

引っ越しをするときに移転手続きや他社への乗り換えをするときは、早めに申し込みをしてください。

移転と他社への乗り換えのどちらを選んでも、退去する家では撤去工事が、引っ越し先での導入工事が行われるからです。

撤去工事と導入工事は申し込みをしてから2週間から1ヵ月ほど後で行ってくれます。

しかし、2月から4月は引っ越しをする人が増加して予約が殺到するので、申し込んでから工事が行われるまで1ヵ月以上かかる恐れがあります。

なので、引っ越しをするときは、1日でも早く手続きをしましょう。

7.解約するときにプロバイダの契約は残せるのか

OCN光は回線とプロバイダがセットになったサービスですが、解約する際に申告すればプロバイダの契約だけ残すことができます。

プロバイダの契約を残しておけば、OCNから発行されたメールアドレスを続けて利用できます。

また、OCN光からフレッツ光に戻る場合、プロバイダの契約が残っていればスムーズに手続きを進められます。

8.無線LANカードだけの解約はできるのか

無線LANカードのレンタルはOCN光のオプションサービスにすぎません。

ですので、下記のカスタマーズフロントで申し込めば回線の契約を残して利用を解除できます。

OCN光 カスタマーズフロント
0120-506506
受付時間:午前10時~午後7時
(日曜・祝日・年末年始除く)

ただ、利用解除した無線LANカードはNTTに返却しなければいけません。

解約してから2週間以内に無線LANカードを返却しないと弁済金が請求されるので気をつけましょう。

無線LANカードの返却は、NTTから送られてくる回収キットを使って行います。

回収キットに無線LANカードを梱包して発送すれば返却は完了です。なお、返却する際の送料はかかりません。

9.西日本と東日本で解約方法に違いはあるのか

OCN光は西日本と東日本のどちらも同じ会社が運営しているので、どこに住んでいても解約方法は変わりません。

引っ越しをするときに移転手続きをする場合も、どこに住んでいても方法は同じです。

まとめ

OCN光の解約手続きは以下の流れで行います。

  1. 解約の申請をする
  2. 解約日と回線の撤去工事日を決める
  3. 撤去工事をしてもらう
  4. レンタルしている周辺機器を返却する

OCN光の解約は電話窓口のカスタマーズフロントでのみ受け付けています。

OCN光を解約するときは基本的に回線の撤去が行われますが、戸建てに住んでいると工事を拒否できます。

賃貸のマンションやアパートに住んでいる場合も撤去工事を拒否できます。

ですが、解約する前に原状回復義務にインターネット回線の撤去が含まれていないか確認してください。

回線の撤去を拒否すれば、立ち会いが必要な工事をせずに解約できます。

といっても、残した回線は再利用できず、工事は無料でしてくれるので撤去を拒否しても大きなメリットは受けられません。

OCN光を解約したあとは必ずONUを返却しましょう。

ONUを返却しないと弁済金が請求されるからです。

ONUは撤去工事を行うスタッフが回収してくれます。

撤去工事を行わない場合、NTTから送付されるキットを使って返却しましょう。

解約するときは、無線LANカードをレンタルしていないかも確認しておきましょう。

OCN光を解約する場合、更新月に申し込まない限り11,000円の違約金が請求されます。

工事費を分割で支払っている途中に解約すると、残債も一括で支払わなければいけません。

しかし、他の光回線サービスに乗り換えるのであれば、キャッシュバックをもらって違約金や工事費の残債の支払いにまわせます。

引っ越しをする場合、移転手続きをすればOCN光を継続して利用できます。

しかし、引っ越し先で行われる工事の費用が発生します。

引っ越しをするときは、キャンペーンを実施している他社の光回線サービスへの乗り換えも検討してください。