PR
eo光をやめたいと思っても、方法がわからないと解約手続きに進めないですよね。
eo光の解約は意外と簡単なので、方法を知っていればスムーズに行えます。
違約金が請求されないかが気になりますが、今すぐ解約したほうがお得になる可能性が高いです。
ここでは、eo光の解約方法を詳しく解説していきます。
eo光を解約したいと思っている人はぜひご覧ください。
目次
eo光を解約するときに必要なもの
eo光を解約するときは、契約したときに受けたって書類を手もとに置いておきましょう。
契約したときに送付された書類があれば、スムーズに解約手続きを進められます。
手もとに登録証がある状態にしておこう
eo光を解約するときは、契約したときに送付された登録証を用意しましょう。
登録証を用意しておけば、eoIDなどを使ってスムーズに解約手続きが行えます。
登録証はeo光ユーザー用オンラインサイトのマイページでも閲覧できるので、家のなかに登録証が見当たらなくても安心です。
ただ、eoIDとパスワードがわからないとマイページにはログインできません。
登録証がなくても解約手続きはできる
登録証が見当たらず、マイページのログインIDとパスワードがわからなくてもeo光は解約できます。
しかし、本人確認をするとために生年月日や住所、電話番号を申告する必要があるので、登録証がある状態に比べて手続きに時間がかかります。
eo光を解約する方法と手順
eo光の解約を申し込む方法はシンプルです。
しかし、回線の撤去工事やレンタルしていた機器を返却する必要があります。
サポートダイヤルに電話をかけて解約日と回線の撤去日を決める
eo光を解約するときは、最初に下記のサポートダイヤルに電話をかけて申し込みをしてください。
eoサポートダイヤル |
固定電話・携帯電話・PHSから:0120-919-151 eo光電話・LaLa Callから:1518 その他の電話から:050-7105-6333 受付時間:午前9時~午後9時(年中無休) |
サポートダイヤルに電話をかけると音声ガイダンスが流れます。
eo光を解約するときはガイダンスの案内に従って3番を押し、次に1番を押せばオペレーターにつないでくれます。
なお、eo光は解約手続きをサポートダイヤルでしか受け付けていないので、オンラインやメールでの申し込みはできません。
電話がオペレーターへつながれば、eo光の解約日を決めます。
eo光では申し込んだ当日を解約日にできます。
申し込みをしてから1ヵ月後を解約日にすることも可能です。
回線の撤去工事をしてもらう
eo光を解約するときは、基本的に回線の撤去工事が行われます。
回線の撤去工事日は、解約の申し込みをしてから1週間後かかってくる電話で決めます。
撤去工事日に指定できる日程の範囲は、申し込みをしてから2週間から1ヵ月が基本です。
しかし、2月から4月に申し込むときは引っ越しによる解約を申し込む人が増加するので、1ヵ月以上先になる恐れがあります。
撤去工事が行われるときは契約者の立ち会いが必要ですが、1時間ほどで終わります。
戸建てに住んでいる場合、解約手続きをするときに申告すれば回線を撤去せずに残しておけます。
回線を撤去せずに残しておけば工事をする手間が省けるうえに、eo光を再契約するときに導入工事が不要になる可能性があります。
集合住宅に住んでいる場合でも回線を残しておけます。
しかし、解約する前に物件の管理会社や大家さんに連絡して、回線を撤去しなくても問題がないか確認しなければいけません。
賃貸の集合住宅には、原状回復義務にインターネット回線の撤去が含まれている物件があるからです。
原状回復義務にインターネット回線の撤去が含まれているのに工事をしないと、退去するときにトラブルを招いてしまいます。
レンタルしていた機器を返却する
eo光を解約するときは、必ずレンタルしていた機器を返却しなければいけません。
レンタルしている機器は、住んでいる家の種類や契約内容で異なります。
eo光を契約すると、基本的に回線終端装置が貸し出されます。
ただ、VDSL方式で配線がなされているマンションではVDSLモデムがレンタルで提供されます。
Wi-Fiを利用している場合、eo光多機能ルーターも借りている可能性もあります。
eo光を解約するときは、上記の機器をすべて返却しなければいけません。
解約してから2週間以内に返却しないと弁済金が請求される恐れがあるので注意してください。
レンタル機器の返却方法は、回線の撤去工事をするかで変わります。
撤去工事をしてもらう場合、作業を行う業者がレンタル機器を回収してくれます。
撤去工事を行わない場合は、箱にレンタル機器を梱包して下記の住所に発送します。
eo光 レンタル機器の返却先 |
〒552-0013 大阪府大阪市港区福崎2丁目3-29 ヤマトロジスティクス(株)返却係 (電話)0120-919-151 |
上記の住所にレンタル機器を発送する料金は契約者の負担になります。
プロバイダの解約手続きは不要
eo光は回線とプロバイダがセット契約になったサービスなので、解約すると回線とプロバイダ両方のサービスが停止します。
なので、別でプロバイダの解約手続きをする必要はありません。
その代わり、eo光を解約する際はプロバイダの契約を残せないので気をつけてください。
eo光を解約した月の利用料金
eo光では月の頭や途中に解約すると、当月の利用料金を日割りにしてくれます。
つまり、eo光を解約したいと思ったときは、すぐに申し込んだほうがお得というわけです。
解約した月の利用料金を安くしたいと思った人は、1日でも早く申し込みましょう。
しかし、他社の光回線へ乗り換える場合、移行先の回線が開通する前にeo光を解約するとインターネットが使えない期間ができてしまいます。
他社へ乗り換えるときは、移行先の回線が開通してからeo光を解約してください。
eo光の解約金/違約金
eo光には最低利用期間があるので、契約してから1年以内に解約すると違約金が請求されます。
契約内容によっては1年以上経っていても違約金が発生する場合があります。
また、回線の撤去を希望する場合、解約費用がより高額になるので注意してください。
違約金の値段は契約内容で変わる
eo光を契約して請求される違約金の値段は、ホームタイプとマンションタイプのどちらに加入しているかで変わります。
ホームタイプを利用している場合は、即割と長割を適用しているかでも違約金の値段が左右されます。
ホームタイプの場合
ホームタイプを利用している場合、即割と長割を適用しているかで違約金の値段と最低利用期間の年数が変わります。
eo光ホームタイプの最低利用期間は1年となっていて、契約してから1年が経過しれば解約しても違約金を請求されません。
しかし、即割を適用すると最低利用期間が2年になり、契約してから2年以内に解約すると違約金が請求されます。
請求される違約金の金額は、2018年4月1日までか4月2日以降に契約しているかで異なります。
利用期間 | 即割の適用有 | 即割の適用無 |
1年未満 | 28,704 | 27,000円 |
1年以上2年未満 | 14,064円 | 0円 |
2年以上 | 0円 | 0円 |
利用期間 | 即割の適用有 | 即割の適用無 |
1年未満 | 12,000円 | 12,000円 |
1年以上2年未満 | 6,000円 | 0円 |
2年以上 | 0円 | 0円 |
さらに、回線を撤去してもらう場合、上記の違約金に加えて10,000円の撤去費用が発生します。
回線を撤去しないのであれば、解約して請求されるお金は違約金のみです。
eo光を契約してから2年以上経っていても、長割を適用しているかを確認しなければいけません。
長割とはeo光を2年以上使うと適用できる割引です。
即割は契約してから2年で終了しますが、その後に長割を適用すれば3年目以降の利用料金を安くできます。
しかし、長割を適用した時点で最低利用期間が3年になり、満了月に解約すると下記の違約金が請求されます。
長割の適用期間 | 違約金 | |
1ギガコースの場合 | 100Mコースの場合 | |
13ヵ月未満 | 5,658円 | 5,143円 |
13ヵ月以上25ヵ月未満 | 3,772円 | 3,429円 |
25ヵ月以上37ヵ月未満 | 1,886円 | 1,715円 |
さらに、満了月に解約しなければ長割が再適用扱いになり、次の3年後の満了月にならなければ解約するときに違約金が請求されてしまいます。
即割や長割を適用しているかは、下記のサポートダイヤルに電話をかければ教えてくれます。
eoサポートダイヤル |
固定電話・携帯電話・PHSから:0120-919-151 eo光電話・LaLa Callから:1518 その他の電話から:050-7105-6333 受付時間:午前9時~午後9時(年中無休) |
即割や長割を受けているか気になる人は、サポートダイヤルに電話をかけて確認してみましょう。
マンションに住んでいる場合
eo光のマンションタイプには1年の最低利用期間が設けられていて、契約してから1年経っていれば、いつ解約しても違約金は請求されません。
契約してから1年に解約すると、3,000円から27,000円の違約金が請求されます。
違約金の振れ幅が広い理由は、マンションごとに金額が異なるからです。
マンションタイプを解約する場合も、回線を撤去してもらうと3,000円から10,000円の費用が別でかかります。
工事費の残債も要確認
2018年4月2日以降にeo光を契約している場合、工事費の分割支払いが残っていないかを確認しておきましょう。
工事費の分割支払い中に解約すると、残債を一括で請求されるからです。
2018年4月2日以降にeo光を契約すると、工事費の支払い方法を一括か30ヵ月の分割のどちらかにできます。
一括と分割のどちらで支払っても、利用料金に30ヵ月間に渡る割引が適用されて工事費は実質無料になります。
しかし、30ヵ月の分割を選択している場合、支払い途中にeo光を解約すると割引が打ち切られ、残債を一括で精算しなければいけません。
2018年4月1日までにeo光を契約した場合は工事費を一括で支払っているので、残債を気にする必要はありません。
eo光を解約するべきタイミング
違約金と工事費の残債が請求される点はネックなので、eo光を解約するべきタイミングは最低利用期間が過ぎて工事費の支払いも終わったときだと思いますよね?
しかし、一概に最低利用期間や工事費の支払い終了を待つべきとは断言できません。
今すぐ解約したほうが負担するコストが安くなる可能性は意外と高いからです。
最低利用期間を工事費の完済を待つべきとは限らない
最低利用期間と工事費の完済を待たずに解約するべき理由は、負担する合計のコストにあります。
たとえば、eo光ホームタイプを契約して即割を適用し、利用を開始してから12ヵ月経っていると仮定します。
最低利用期間と工事費の精算が終わるのを待つ場合、解約するまで利用料金を支払い続けることになるので、合計で89,4154円も負担しなければいけません。
今すぐ解約すれば負担する費用は44,904円で済みます。
利用期間 | すぐ解約した負担する費用 | 最低利用期間・工事費の支払いを待つと負担する費用 |
12ヵ月 | 44,904円 | 89,154円 |
25ヵ月 (最低利用期間終了) | 4,500円 | 24,765円 |
28ヵ月 | 2,700円 | 9,906円 |
29ヵ月 | 1,800円 | 4,953円 |
上記の表を見ればわかりますが、最低利用期間と工事費の支払いが終わるのを待つべきタイミングはありません。
また、長割を適用している場合も、満了月を翌月に控えていないかぎりすぐ解約するべきです。
他社へ乗り換えるならいつでもOK
他社の光回線サービスに乗り換える場合も、最低利用期間や工事費の支払いが終わるのを待つ必要はありません。
他社の光回線サービスへ乗り換えれば、キャンペーンが適用受けてeo光の違約金や撤去費用をなくせるからです。
たとえば、代理店で申し込んでソフトバンク光へ乗り換えると、30,000円以上のキャッシュバックをもらって工事費の残債を相殺できます。
さらに、公式の「あんしん乗り換えキャンペーン」を適用させて、eo光を解約するときに発生した違約金と撤去費用と同等のキャッシュバックが受けられます。
代理店で申し込めば高額キャッシュバックが受けられる光回線サービスはいくつもあります。
他社へ乗り換えるためなら好きなタイミングでeo光を解約してください。
eo光を解約したときに行われる工事
光回線サービスを解約するときは基本的に回線の撤去が求められますが、eo光では回線を残す選択もできます。
しかし、集合住宅に住んでいる場合は、管理会社や大家さんに確認を取る必要があります。
回線の撤去工事は契約者の任意
eo光を解約するときは、自宅に引いた光回線を撤去するか残すかの選択ができます。
回線を残す選択をすれば最大10,000円の撤去費用を支払う必要がなくなり、面倒な工事に立ち会う必要がなくなります。
eo光を再契約するときにも残しておいた回線を利用できる可能性もあり、再契約するときの費用をなくせるメリットがあります。
ただ、残した回線の状態でeo光を再契約するときに利用できるかが左右されるので、撤去をしなければ必ず再契約の費用が安くなるわけではありません。
集合住宅に住んでいる人は管理会社や大家さんへの確認を
回線を残す選択にはメリットが盛りだくさんあります。
ですが、集合住宅に住んでいる人は解約する前に管理会社や大家さんに連絡して、回線を撤去しなくても問題がないか確認してください。
賃貸のマンションやアパートには、原状回復義務にインターネット回線の撤去が含まれている物件があるからです。
原状回復義務にインターネット回線の撤去が含まれているのに回線を残したままにすると、退去するときにトラブルを招いてしまいます。
撤去工事の内容
撤去工事の内容は、eo光を契約した当時に行われた工事の内容を見ればわかります。
eo光ホームタイプを契約する場合、最初に電柱から自宅へ光ファイバーを引き込み、宅内に回線終端装置が設置されます。
外壁に回線終端装置が取り付けられる場合もあります。
申し込みと同時に多機能ルーターのレンタルサービスに加入している場合、工事の際にルーターも設置してくれます。
マンションタイプを契約する場合、あらかじめ物件に光ファイバーが導入されていて回線が分配されています。
なので、宅内で壁のなかから通信ケーブルを引き込み、回線終端装置とルーターが設置されるパターンになることがほとんどです。
撤去工事では導入工事とは真逆の作業が行われます。
撤去工事が行われるときは契約者か家族の立ち会いが必要ですが、1時間から2時間ほどで終わるのでストレスを感じるレベルではありません。
eo光を解約したあとに返却する機器
eo光を解約するときは、レンタルしていた周辺機器を返却してください。
返却をしないと弁済金が請求されるので注意しましょう。
eo光を契約してレンタルする機器
eo光を契約するときは、回線終端装置がレンタルで提供されます。
回線終端装置はインターネットに接続するために不可欠な機器なので、レンタルしていない可能性はありません。
光電話やWi-Fiを利用する場合、多機能ルーターなどをレンタルしていないかも注意してください。
光電話に加入すると、光電話アダプタ機能があるルーターがレンタルで提供されます。
Wi-Fiを利用している場合、eo光からルーターをレンタルしている可能性があります。
回線終端装置の他にレンタルしている機器があるかは、下記のサポートダイヤルに電話をすればオペレーターが教えてくれます。
eoサポートダイヤル |
固定電話・携帯電話・PHSから:0120-919-151 eo光電話・LaLa Callから:1518 その他の電話から:050-7105-6333 受付時間:午前9時~午後9時(年中無休) |
eo光を解約してから2週間以内にレンタル機器を返却しないと、弁済金が請求されます。
なので、eo光を解約するときは、必ずどんな機器をレンタルしているのか確認してください。
レンタル機器の返却方法
レンタルしている機器の返却方法は、回線の撤去工事をするかで変わります。
撤去工事を行う場合、作業を行う業者がレンタル機器を回収してくれます。
撤去工事をしない場合は、レンタルしていた機器を箱で梱包して下記の住所に発送します。
eo光 レンタル機器の返却先 |
〒552-0013 大阪府大阪市港区福崎2丁目3-29 ヤマトロジスティクス(株)返却係 (電話)0120-919-151 |
レンタル機器を郵送で返却する場合の送料は、契約者の負担になるので注意してください。
eo光の光電話を解約する方法
eo光の光電話は簡単な方法で解約できます。
しかし、利用している番号を残すには、一定の条件を満たしていなければいけません。
条件を満たしていても、eo光を解約する前に別の窓口で手続きを行う必要があります。
①光電話とネット回線を同時に解約する場合
光電話はeo光のオプションサービスにすぎないので、普通に解約手続きをすれば光電話のサービスも同時に停止します。
しかし、利用している番号を他社の固定電話に移すには、以下2つの条件を満たしていなければいけません。
- NTTから発行された番号を利用している
- 電話加入権を持っている
上記の条件を満たしていないと、eo光を解約した時点で電話番号がなくなってしまいます。
条件を満たしていても、番号を他社の固定電話へ写すには「アナログ戻し」か「番号ポータビリティ」を行う必要があります。
NTTの固定電話に戻すならアナログ戻し
利用している番号をNTTのアナログ電話に移行する場合は、アナログ戻しの手続きをしてください。
アナログ戻しとは名前の通り、利用している電話番号をNTTのアナログ電話へ移行させる方法です。
アナログ戻しについては当サイトの下記のページで解説していますが、手続きをするときは最大で13,000円に費用が発生します。
また、OCN光を解約する前にアナログ戻しをしないと、番号がなくなる恐れがあるので気をつけてください。
光電話のアナログ戻しとは?費用・料金から手順、工事内容まで全て解説!他社の光電話に移行するなら番号ポータビリティ
他社の光電話に乗り換える場合は番号ポータビリティを行ってください。
番号ポータビリティは他社の光電話へ乗り換えるときに番号を移行させる方法です。
番号ポータビリティの手続きは、他社の光電話を契約するときに申請すれば行えます。
②光電話だけを解約してネット回線だけを使いたい場合
光電話はeo光のオプションサービスにすぎません。
ですので、下記のサポートダイヤルに電話をかけて申請すれば、ネット回線の契約を残したまま解約できます。
eoサポートダイヤル |
固定電話・携帯電話・PHSから:0120-919-151 eo光電話・LaLa Callから:1518 その他の電話から:050-7105-6333 受付時間:午前9時~午後9時(年中無休) |
ただ、光電話のみを解約する場合でも、利用している番号を残すにはNTTから発行されたもので電話加入権を持っているという条件を満たしていなければいけません。
条件を満たしていても、番号を残すにはアナログ戻しや番号ポータビリティの手続きが必要です。
アナログ戻しと番号ポータビリティの手続き方法は先ほど紹介した通りです。
③ネット回線を解約して光電話だけ使いたい場合
eo光ではネット回線を契約しても、光電話の契約を残すことができます。
しかし、eo光の回線だけを解約して光電話だけを利用すると、固定電話の基本料金が1,039円になってしまいます。
eo光のネット回線を契約していれば光電話の基本料金が0円なので、1,000円以上の値上がりはネックと感じるのではないでしょうか?
といっても、基本料金が値上がりしても通話料金はアナログ電話より安いので、継続して使う価値はあります。
種別 | 基本料金 | 通話料金 | ||
自宅専用電話 | 携帯 | 国際電話 | ||
eo光電話 | 1,039円※1 | 近畿地方と福井県:7.4円/3分 その他の地域:8円/3分 eo光電話同士:0円 | 18円/1分 | アメリカ:6円/1分 中国:28円/1分 韓国:28円/1分 |
アナログ電話 | 1,450~1,950円 | 市内:8.5円/3分 県内市外:20~40円/3分 県外:20~80円/3分 | ドコモ:20円/1分 au:30円/1分 ソフトバンク:40円/1分 | アメリカ:60円/1分 中国:140円/1分 韓国:110円/1分 |
※1:eo光のネット回線を利用しない場合の料金です。
どうしても基本料金の値上がりが気になる人は、ソフトバンクの「おうちのでんわ」を検討してみましょう。
おうちのでんわとは、ソフトバンクの4G回線で固定電話を利用できるサービスです。
おうちのでんわへ乗り換えれば、固定電話の基本料金を500円にできます。
通話料金もeo光電話とほぼ同じなので、検討するだけでも損はありません。
もちろん、NTTから発行された番号を利用していて、電話加入権を持っていれば番号の移行も可能です。
eo光の解約にまつわるよくある疑問
eo光を解約したいと思っても、何かと疑問が浮かんで手続きに進めないですよね?
そんな人のために、eo光の解約するときに浮かびやすい疑問への答えをまとめました。
①工事前なら申し込みをキャンセルできるのか
まだ工事が行われていないのであれば、申し込んだ店舗や下記のサポートダイヤルに連絡すればeo光の契約をキャンセルできます。
eoサポートダイヤル |
固定電話・携帯電話・PHSから:0120-919-151 eo光電話・LaLa Callから:1518 その他の電話から:050-7105-6333 受付時間:午前9時~午後9時(年中無休) |
工事が終わっていなければeo光のサービス提供が始まっていないので、キャンセルしても違約金は請求されません。
しかし、工事日の当日や前日はキャンセルできないので、契約を取り消したい人はすぐにでも申し込んだ店舗やサポートダイヤルに連絡してください。
②クーリングオフは適用できるのか
eo光の契約はクーリングオフの対象外です。
ただし、「eo光契約内容通知書」を受け取ってから8日以内であれば、回線が開通していても初期契約解除制度を適用してキャンセルが可能です。
初期契約解除制度とは、契約内容書類を受け取ってから8日以内であれば、消費者の都合で契約をキャンセルできるシステムです。
初期契約解除制度を適用すれば、違約金を支払わずにeo光の契約をキャンセルできます。
しかし、事務手数料が工事費は支払わなければいけないので注意してください。
eo光の契約を初期契約解除制度でキャンセルするときは、ハガキや封書に下記の項目を記載して郵送します。
- eo光の契約年月日
- 契約したeo光のサービス名と申込番号
- 初期契約解除を希望する旨の文章
ハガキや封書の発送先は以下の通りです。
初期契約解除書類の送付先 |
〒530-8780 日本郵便株式会社 大阪北郵便局 私書箱75号 株式会社ケイ・オプティコム お客さまサポートセンター TEL:0120-919-151 |
郵送した書類をeo光側か確認して処理を行えば、初期契約解除制度の適用手続きは完了です。
③契約者じゃなくても解約手続きはできるのか
eo光の解約手続きをするときは、必ず最初に本人確認が行われます。
なので、契約者本人でなければ解約の申し込みはできません。
eo光を解約するときは、必ず契約者が手続きを行ってください。
④電話窓口につながらないときはどう対処するべきか
eo光を解約しようと思ってサポートダイヤルに電話をかけても、タイミングが悪いとつながらない場合があります。
サポートダイヤルへの電話がつながらないときは、連絡するタイミングを変えてみましょう。
eo光は公式サイトでサポートダイヤルの混雑状況予想を出しています。
サポートダイヤルに電話をかけてもつながらないときは、混雑状況予想の表を見て連絡するタイミングをつながりやすい日にちや時間帯に変えてみましょう。
⑤最低利用期間がすぎて解約して、すぐに再契約すると新規扱いになるのか
最低利用期間がすぎてからeo光を解約して、すぐに再契約すればキャンペーンが適用されてお得になるのではと思いますよね。
2019年1月の時点で、eo光は以下3つのキャンペーンを実施しています。
- eo暮らしスタート割
- 最大40,000円相当還元
- 工事費実質無料
再契約して上記の特典が適用できればお得ですよね。
しかし、上記の特典は「キャンペーン実施中にeo光を解約して再契約する場合は対象外」とされています。
なので、わざわざeo光を解約してすぐ再契約する意味はありません。
⑥引っ越しをする場合はいつ解約するべきか
引っ越しをするときにeo光の解約が必要になるかは、移転先がどのエリアかで変わります。
関西エリア内での引っ越しなら解約不要
eo光は移転手続きに対応しているので、関西エリア内での引っ越しをする場合であれば解約をする必要がありません。
移転手続きをするときは退去する家で回線の撤去工事が、引っ越し先で導入工事が行われるので費用が気になるものです。
しかし、eo光は定期的に移転工事費無料キャンペーンを実施しているので、引っ越しをするときの費用は気になりません。
関西エリア外への引っ越すなら他社への乗り換えを
eo光は関西でしか提供されていないサービスなので、関西エリア以外で引っ越しをする場合は解約して他の光回線サービスへ乗り換えてください。
他社の光回線へ乗り換えるときはeo光の違約金や撤去費用がネックになります。
しかし、キャンペーンを実施している光回線サービスを契約すれば、キャッシュバックをもらってeo光の違約金や撤去費用による負担をなくせます。
移転手続きをする方法
eo光の移転申し込みは、基本的に下記のサポートダイヤルへ電話かけて行います。
eoサポートダイヤル |
固定電話・携帯電話・PHSから:0120-919-151 eo光電話・LaLa Callから:1518 その他の電話から:050-7105-6333 受付時間:午前9時~午後9時(年中無休) |
ホームタイプを利用している場合は、契約者向けサイトのマイページからでも申し込めます。
移転の申し込みをした後は、折り返しの電話がかかってくる際に退去する家で行う撤去工事の日にちを決めます。
撤去工事が終わってあとに、引っ越し先で導入工事を行う日にちを決めます。
撤去工事と導入工事が行われるときは契約者か家族が立ち会う必要がありますが、1時間から2時間ほどで終わります。
移転や乗り換えの手続きはお早めに
移転と他社への乗り換えのどちらの手続きを行う場合も、申し込みは早めにしておきましょう。
引っ越し当日のギリギリに申し込むと、撤去工事と導入工事が移転する日に間に合わないからです。
撤去工事と導入工事は申し込んでから2週間から1ヵ月後に行われるのが基本です。
しかし、2月から4月は引っ越す人が増加して申し込みが殺到するので、申し込みをしてから1ヵ月以上待たされる恐れがあります。
引っ越しが決まったときは、すぐにでも移転や他社への乗り換え手続きをしておきましょう。
⑦解約するときにプロバイダの契約は残せるのか
eo光は回線とプロバイダがセット契約になっているサービスなので、プロバイダの契約だけを残すことはできません。
メールアドレスだけを残す契約もできないので、eo光から発行されたメールアドレスを使っている場合、別のアドレスに移行しなければいけません。
eo光を解約してメールアドレスを他社へ乗り換える場合、Gmailなどのフリーメールを選びましょう。
フリーメールに乗り換えておけば、今後インターネット回線を解約するときがあってもアドレスが消えません。
⑧周辺機器のレンタルだけを解約することはできるのか
周辺機器のレンタルだけを解約できるかは、機器の種類ごとに異なります。
回線終端装置はインターネットに接続ために不可欠なアイテムなので、単体での解約はできません。
多機能ルーターのレンタルはオプションサービスなので、単体での解約ができます。
多機能ルーターを光電話アダプタとして利用している場合は、光電話を解約しなければ利用を解除できません。
ただ、無線LAN機能の利用は停止できます。
周辺機器のレンタルや無線LAN機能は、下記のサポートダイヤルに電話すれば解除できます。
eoサポートダイヤル |
固定電話・携帯電話・PHSから:0120-919-151 eo光電話・LaLa Callから:1518 その他の電話から:050-7105-6333 受付時間:午前9時~午後9時(年中無休) |
周辺機器の利用自体を解除する場合は、手続きをしてから下記に住所に発送してください。
発送する際の料金は契約者の負担です。
eo光 レンタル機器の返却先 |
〒552-0013 大阪府大阪市港区福崎2丁目3-29 ヤマトロジスティクス(株)返却係 (電話)0120-919-151 |
利用を解除してから返却しないと弁済金が請求されるので注意してください。
⑨西日本と東日本で解約方法に違いはあるのか
eo光は関西でしか提供されていないサービスで、住んでいる場所で解約方法が変わることはありません。
ただ、戸建てとマンションのどちらに住んでいるかで、移転の申し込み方法が異なります。
戸建てに住んでいる場合、オンラインのマイページかサポートダイヤルの電話窓口で移転の申し込みができます。
マンションに住んでいる場合は、サポートダイヤルの電話窓口でしか移転の申し込みができません。
まとめ
eo光を解約するときは、以下の流れで手続きを行います。
- サポートダイヤルに電話をかけて解約を申し込む
- 解約日と回線の撤去工事日を決める
- 撤去工事をしてもらう(契約者の任意)
- レンタルしている周辺機器を返却する
eo光は解約の申し込みを電話窓口のサポートダイヤルでのみ受け付けています。
オンラインでの解約申し込みはできません。
eo光を解約するときは回線を残すことができます。
回線を残せば撤去工事が不要になるので、解約手続きの手間や費用を省けます。
eo光を再契約するときに残した回線を再利用できる可能性も残しておけます。
しかし、賃貸の集合住宅に住んでいる場合、原状回復義務によって回線を撤去しなければいけない可能性があるので気をつけてください。
eo光を解約するときはレンタルしていた機器を返却する必要があります。
レンタル機器は撤去工事を行う業者が回収してくれます。
回線を撤去しない場合、自分でレンタル機器を梱包してeo光へ発送してください。
eo光を解約して違約金が発生するかは、即割や長割を適用しているかで変わります。
即割や長割を適用していない場合、契約してから1年以上経っていれば違約金は請求されません。
即割を適用している場合は、契約してから2年以上経っていれば違約金なしで解約できます。
長割を受けている場合は注意が必要で、適用してから3年ごとに1度の満了月でなければ違約金が請求されます。
しかし、違約金は大きなデメリットではなく、今すぐ解約したほうが負担するコストが安くなる可能性が高いです。
引っ越しをする場合、移転先が関西エリア内であれば移転手続きができるので解約する必要がありません。
移転費用0円キャンペーンも定期的に実施されています。
関西エリア外へ引っ越す場合は、eo光を解約して他社の光回線サービスに乗り換えてください。