光回線のおすすめ4選

Wi-Fiに繋ぐ時「ネットワークが見つかりません」と出る原因と対処法!

パソコンをWi-fiに接続しようとした際に、「ネットワークが見つかりません」のメッセージが表示される場合があります。

ネットワークが見つかりませんのメッセージは言葉の通り、今いる場所の周りにインターネットが利用できるネットワークがないことを意味しています。

しかし、周りにインターネットが利用できるネットワークが存在していても、ネットワークが見つかりませんのメッセージが表示される場合があります。

ネットワークが見つかりませんのメッセージが表示される原因は意外と多く存在しているので、状況によっては様々な対処法を行わなければいけません。

ここでは、Wi-fiに繋ぐときに「ネットワークが見つかりません」と表示される原因と対処法をご紹介します。

画面にネットワークが見つかりませんと表示されてWi-fiが使えない人は是非ご覧ください。

「ネットワークが見つかりません」が表示される意味を知ろう!

ネットワークが見つかりません

Wi-Fiに接続して「ネットワークが見つかりません」と表示されると、周りにWi-Fiが飛んでいない可能性があります。

また、利用しているデバイスに不具合が起きているかもしれません。

メッセージが表している意味をもとに、ネットワークが見つかりませんと表示される際はどのような状況なのか見てみましょう。

「ネットワークが見つかりません」のメッセージは周りにWi-Fiが飛んでいない状態

ネットワークが見つかりませんのメッセージは、デバイスが周辺にWi-fiがあることが確認できないときに表示されます。

ポイント

つまり、ネットワークが見つかりませんのメッセージが表示されているときは、今いる場所にWi-Fiが飛んでいないわけです。

当たり前の話ですが、今いる場所にWi-fiが飛んでいないと、Wi-fi接続を利用したインターネット通信ができません。

デバイスに不具合が起きて表示される場合も

ネットワークが見つかりませんのメッセージは、Wi-Fiが飛んでいない場所にいるときだけ表示されるわけではありません。

注意

Wi-Fiを利用したいデバイスに不具合が起きて、ネットワークが見つかりませんと表示されることもあります。

なので、ネットワークが見つかりませんのメッセージが表示された場合は、今いる場所の環境とデバイスの状況を確認しなければいけません。

スマホやタブレットでは「ネットワークが見つかりません」と表示されない

ネットワークが見つかりませんのメッセージは、パソコンでしか表示されません。

MEMO

スマホやタブレットはWi-Fiの設定画面でSSIDを一つも表示しないことで、今いる場所にネットワークがないことを教えてくれます。

WIFI 設定 SSID 表示なし

スマホやタブレットのWi-Fi設定画面を開いてSSIDが一つも表示されない場合も、パソコンのWi-Fi設定画面にネットワークが見つかりませんと表示された場合とほぼ同じ対処法を行います。

Wi-Fiに繋ぐ時に「ネットワークが見つかりません」が出る原因と対処法を知ろう!

原因と対処法

ネットワークが見つかりませんのメッセージが表示される原因は、近くにWi-fiが飛んでいないと考えるのが一般的です。

Wi-fiが飛んでいる場所に移動すれば、ネットワークが見つかりませんのメッセージは消え、接続先のSSIDが表示されます。

注意

しかし、Wi-fiを発信している自宅でもネットワークが見つかりませんと表示される場合があります。

いつもWi-fiを利用している自宅でネットワークが見つかりませんと表示されると、デバイスや周辺機器にも問題が起きているかもしれません。

自宅でネットワークが見つかりませんと表示された場合、今から紹介する対処法を試してみましょう。

原因その1.デバイスに不具合が起きている

デバイスには人間と似ている特徴があり、長く働かせ続けると疲れて不具合を起こすことがあります。

不具合が発生して出くわす症状は様々ですが、ネットワークが見つかりませんと表示される原因になることも珍しくありません。

ポイント

デバイスの不具合が原因でネットワークが見つかりませんと表示される場合は、再起動をさせれば問題を解決できる可能性が高いです。

原因その2.パソコンのネットワークアダプターに不具合が起きている

再起動をしてもネットワークが見つかりませんと表示される場合、パソコンのネットワークアダプターに不具合が起きている可能性があります。

ネットワークアダプターとは、パソコンでWi-fi通信を行うために内蔵されている機器です。

ネットワークアダプター

※デスクトップパソコンに搭載されているネットワークアダプター。

MEMO

パソコンを長く使っていると、部分的にネットワークアダプターだけが不具合を起こして周りに飛んでいるWi-fiを認識せず、ネットワークが見つかりませんと表示されることがあります。

再起動をしても症状が改善されない場合は、ネットワークアダプターの不具合を解消する対処法を試してみましょう。

ネットワークアダプターの不具合は、パソコンのコントロールパネルから解消できます。

最初にコントロールを立ち上げ、メニュー画面でハードウェアとサウンドをクリックします。

コントロールパネル ハードウェアとサウンド

次に表示される画面でデバイスとプリンターの項目にあるデバイスマネージャーをクリックします。

デバイスマネージャー

次にデバイスマネージャーの画面が表示されるので、ネットワークアダプターをクリックし、末尾にNetwork Adapterと書かれている項目を選んで右クリックをしてください。

右クリックをすると、ネットワークアダプターの管理メニューが表示されます。

デバイスを無効にする

管理メニューの中からデバイスを無効にするをクリックし、再度末尾にNetwork Adapterと書かれている項目を右クリックしてデバイスを有効にするをクリックしてください。

以上の作業を行ってネットワークアダプターの不具合がなくなる可能性が高いです。

ネットワークアダプターを再度有効しても状態が改善されない場合は、Network Adapterを右クリックして表示されるメニューの中からドライバーの更新をクリックしましょう。

上記の対処法を行なっても問題が解消できなければ、ネットワークアダプターのドライバーを再度インストールしなければいけません。

ドライバーのインストール方法は内蔵されているネットワークアダプターの種類ごとに違うので、利用しているパソコンのメーカーの問いあわせて教えてもらいましょう。

原因その3.OSに問題がある

ごく稀にですが、搭載されているOSのバージョンにバグが発生してWi-fi接続ができなくなり、ネットワークが見つかりませんと表示されることがあります。

Wi-fi接続ができない致命的なバグが起きると、OSの提供元は早急に新たなバージョンの配信を開始します。

MEMO

パソコンを再起動させてもWi-fiが利用できず、ネットワークアダプターに不具合がない場合は、OSのバージョンアップを試してみましょう。

パソコンでは設定でOSのバージョンアップが行えます。

Windows10では設定画面を開いて更新とセキュリティをクリックし、Windows Updateの項目にある更新プログラムのチェックをクリックすればOSを新しいバージョンにできます。

windows update

ただ、OSのバージョンアップを行うには、パソコンがインターネットに接続している状態でなければいけません。

ネットワークが見つかりませんと表示される状態ではWi-fi接続が利用できません。

ですので、パソコンとモデムをLANケーブルで繋ぐ有線接続を使ってバージョンアップを行うしかありません。

なので、パソコンを利用している人は、万が一のためにLANケーブルを備え持っておきましょう。

原因その4.無線LANルーターがWi-Fiを飛ばしていない

自宅でネットワークが見つかりませんと表示される場合、そもそも設置している無線LANルーターがWi-fiを飛ばしていない可能性も考えられます。

無線LANルーターにも人間と似ている習性があり、電源を切らずに使い続けると疲れて不具合を起こしてWi-fiを飛ばさなくなります。。

ポイント

無線LANルーターの不具合によってネットワークが見つかりませんと表示されるのであれば、ルーターを再起動させて問題を解決できる可能性が高いです。

原因その5.無線LANルーターの電波が届かない場所にいる

自宅の2階や3階でネットワークが見つかりませんと表示される場合、無線LANルーターが飛ばしているWi-fiが届いていないのかもしれません。

1階に移動してネットワークが見つかりませんのメッセージが消えてWi-fiに接続できれば、無線LANルーターが2階や3階に電波を届けていない可能性が高いです。

2階や3階にWi-fiが届いていないことが原因なら、より広い範囲にWi-fiを飛ばせる無線LANルーターに買い換えるか、Wi-fiの発信範囲を広げられる中継器を導入しましょう。

原因その6.複数のWi-fiが干渉して障害が起きている

1つの場所に複数のWi-fiが飛び交うと、電波同士が干渉して正しい通信ができなくなり、ネットワークが見つかりませんと表示される原因になります。

注意

特にマンションやアパートに住んでいると、近隣の人たちが利用しているWi-fiと干渉して正しくWi-fiが利用できなくなる可能性が高いです。

ただ、設置しているルーター専用の設定ツールを使って、自分が利用しているWi-fiのチャンネル数や周波数帯を変えると近隣のWi-fiとの干渉を避けられます。

Wi-fiのチャンネル数や周波数帯を変更する

※筆者が利用している無線LANルーターが発信するWi-fiのチャンネル数を切り替える際の画面。

Wi-fiのチャンネル数の変更はルーターとデバイスが繋がっていないとできないので、Wi-fiが利用できないときはLANケーブルを使わなければいけません。

といっても、Wi-fi同士の干渉が原因の場合、状況によって運良くWi-fiが使える場合もあります。

まとめ

Wi-fiの設定画面を開いて表示される「ネットワークが見つかりません」のメッセージは、周りにWi-fiがないことを意味しています。

ただ、デバイスに不具合が起きてWi-fiを認識しなくなり、ネットワークが見つかりませんと表示される事例も珍しくありません。

自宅では無線LANルーターに不具合が起きて、パソコンにネットワークが見つかりませんと表示されることもあります。

なので、パソコンにネットワークが見つかりませんと表示され続ける場合は、デバイスや周辺機器に不具合がないか調べてみましょう。