ソフトバンク光を契約するときは工事をしてもらわなければいけませんが、状況によっては工事が不要になる場合もあります。
パターンは限られますが、自宅が工事不要な環境なのかを確認してみる価値はあります。
ここではソフトバンク光を契約するときに工事が必要のないパターン2つを紹介します。
工事が必要な理由も解説するので、ぜひご覧ください。
目次
ソフトバンク光を契約するときに工事が必要な理由
ソフトバンク光を契約するときに工事が行われる理由は、光ファイバーの導入にあります。
ソフトバンク光と同じ回線を利用している場合でも、事業者ごとのシステムが理由で工事が必要になります。
ソフトバンク光で工事が必要な理由は光ファイバーの利用
ソフトバンク光を契約するには、電柱から自宅へ光ファイバーを引き込んで、宅内に光コンセントとホームゲートウェイ(ONUになる場合あり)を設置してもらわなければいけません。
上記の図を見て気づいた人もいると思いますが、光ファイバーの引き込みと設備の設置は専門の業者じゃなければできません。
ソフトバンク光に対応したマンションではあらかじめ光ファイバーが導入されています。
ただ、宅内での光コンセントなどの設置は業者じゃないと不可能です。
フレッツ光以外の回線から乗り換える場合も工事が必要
フレッツ光以外の回線からドコモ光へ乗り換える場合も、先ほど紹介した内容の工事をしてもらわなければいけません。
フレッツ以外の回線はソフトバンク光の光ファイバーとはまったく別の種類だからです。
フレッツ光から乗り換える場合だけは例外で、工事をせずにソフトバンク光を契約できます。
ソフトバンク光はフレッツ光の回線でサービスを提供する光コラボレーション(以下、光コラボ)で、乗り換える際に新しい回線を導入する必要がないからです。
光コラボからソフトバンク光へ乗り換える場合も工事が必須
他社の光コラボからソフトバンク光へ乗り換える場合は、フレッツ光から乗り換える場合と違って工事をしてもらわなければいけません。
光コラボは共通してフレッツ光の回線を利用するのに、工事が必要だなんておかしいと思いますよね。
他社の光コラボからソフトバンク光へ乗り換えるときに工事が必要になる理由は、事業者ごとの顧客上表管理システムにあります。
フレッツ光はあらゆる事業者に回線を貸し出しているので、工事をせずに光コラボへ移行できるシステムを構築しています。
光コラボでは事業者ごとに顧客情報の管理システムが異なります。
他社の光コラボからソフトバンク光へ移行する際には回線を撤去して環境をリセットさせる必要があります。
再契約する場合でも工事が必要
以前にソフトバンク光を利用したことがあっても、再び契約する場合は工事をしてもらわなければいけません。
ソフトバンク光を解約するときは、回線や設備が撤去されるからです。
解約するときに申請すれば回線や設備を残しておけます。
ですが、先ほど説明した顧客情報管理システムがフレッツ光と異なるのが原因で残した回線や設備を再び使うことはできません。
ソフトバンク光を契約するときに工事が不要になるパターン
自宅の状況次第では、ソフトバンク光を契約するときに工事をする必要がない場合もあります。
①自宅にフレッツ光の回線設備が残っている
自宅にフレッツ光の光ファイバーと設備が残されている場合、工事をせずにソフトバンク光を契約できる可能性があります。
自宅に残しているフレッツ光の回線設備は、再利用できる場合があるからです。
光ファイバーと設備の劣化具合によっては工事をしてもらう必要はあります。
ですが、フレッツ光を使ったことがある人は自宅に回線設備が残っていないか確認してみるといいでしょう。
ソフトバンク光対応マンションに住んでいる場合、すでに光ファイバーが導入されています。
よって、宅内に光コンセントが設置されているかで工事の有無が決まります。
光コンセントが設置されていれば、高い確率で工事をしなくてもソフトバンク光を契約できます。
光コンセントの劣化具合で工事が必要な場合もありますが、設置されていればソフトバンク光を申し込む際にその旨を伝えてみましょう。
②フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える
フレッツ光を利用している場合、工事をしなくてもソフトバンク光を契約できます。
ソフトバンク光はフレッツ光の回線でサービスを提供している光コラボだからです。
フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える際は新しい回線を導入する必要がないので、簡単に契約手続きができるうえに費用もかかりません。
フレッツ光を利用している場合、ソフトバンク光の他にもソフトバンク光やビッグローブ光などの光コラボへも工事をせずに乗り換えられます。
フレッツ光を利用している場合、光電話に加入していても工事をせずにソフトバンク光を契約できます。
工事が必要ないどころか、利用している電話番号もソフトバンク光へ引き継げるので安心です。
ソフトバンク光で工事が不要なパターンだったときの対処法
工事が不要なパターンに相当する環境がある場合、従来とは異なる方法での申し込みが必要です。
自宅にフレッツ光の回線設備がある場合は申告するだけです。
しかし、フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える場合は事前に準備が必要なので注意してください。
自宅にフレッツ光の回線設備がある場合
自宅にフレッツ光の回線や光コンセントが残っている場合は、ソフトバンク光を申し込むときにその旨を伝えてください。
回線設備が残っている旨を伝えると、NTT側が工事の必要性を判断したうえで後日連絡をしてくれます。
工事が必要ないかを確認するための宅内調査が行われる場合もあります。
業者の訪問がある可能性を踏まえたうえでソフトバンク光を申し込みましょう。
派遣工事の必要がなければ、NTTから送られてくるホームゲートウェイを光コンセントに接続するだけです。
ソフトバンク光の開通日は工事有無の連絡がくるときに確認できます。
フレッツ光を利用している場合
フレッツ光を利用している場合は、以下の順番で手続きをしてください。
- 転用承諾番号を発行する
- ソフトバンク光を申し込む
- NTT局舎での工事をしてもらう
フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える場合は、必ず最初に転用承諾番号を発行しましょう。
転用承諾番号はフレッツ光からソフトバンク光への乗り換えを申し込むときに必要になります。
転用承諾番号はフレッツ光の電話窓口か公式サイトで発行できますが、東日本と西日本で利用する窓口が異なるので気をつけてください。
エリア | 東日本 | 西日本 |
電話 | 0120-140202 受付時間: 午前9時~午後5時 | 0120-553-104 受付時間:午前9時~午後5時 |
Web | https://flets.com/app4/input/index/ | https://flets-w.com/collabo/ |
発行された転用承諾番号はソフトバンク光を申し込むときに伝えなければいけないので、メモなどに控えておきましょう。
転用承諾番号を発行してからソフトバンク光を申し込めば、あとはNTT局舎での工事をしてもらうだけです。
NTT局舎での工事は、申し込んでから1週間から2週間後にしてくれます。
Yahoo!BB以外のプロバイダを利用している場合、ソフトバンク光への乗り換えが完了してから解約する必要があるので注意して下さい。
解約を忘れると、使ってもいないプロバイダの利用料金が請求され続けてしまいます。
すでにフレッツ光でYahoo!BBのプロバイダサービスを利用している場合、ソフトバンク光へ乗り換えてから解約をする必要はありません。
ソフトバンク光以外で工事が不要な回線
光回線を契約する場合は基本的に工事が必要ですが、フレッツ光を利用しているなら工事をせずに契約できる回線があります。
ネット回線を利用する目的がネットサーフィンぐらいであれば、光回線以外も検討してみましょう。
フレッツ光を利用しているなら光コラボ
フレッツ光を利用しているのであれば、ソフトバンク光をはじめとした光コラボへ乗り換えると工事をする手間を省けます。
光コラボはフレッツ光の回線でサービスを提供しているので、フレッツ光からの乗り換えなら工事をせずに乗り換えられます。
厳密にはNTTの局舎で工事が行われますが、自宅での工事は不要なので安心です。
申し込みをしてから開通するまでの期間も1週間から2週間です。
フレッツ光から他社への乗り換えを検討しているなら光コラボを検討してみるといいでしょう。
光コラボにはさまざまな種類がありますが、ソフトバンク光やドコモ光、ビッグローブ光がおすすめです。
ソフトバンク光ではソフトバンクの、ドコモ光ではドコモの、ビッグローブ光ではauのスマホ代が安くなるセット割が受けられるのでおすすめです。
フレッツ光を利用していないならWiMAXかSoftBank Air
WiMAXのモバイルルーターやSoftBank Airを契約するのも1つの方法です。
モバイルルーターとSoftBank Airは端末を受け取った日から回線が開通するので、工事を待つ手間がありません。
ウェブサイトや動画を見るぐらいなら十分な速度が出るので使い心地も悪くありません。
ですが、Ping値が安定しないのでオンラインゲームには不向きです。
モバイルルーターには3日間で10GB消費すると速度制限がかかるデメリットがあります。
1人暮らしの人でなければおすすめしにくいです。
- モバイルルーター・SoftBank Air
⇒ネットサーフィンをメインにネット回線を使う人向け - モバイルルーター
⇒1人暮らし向け
と考えてください。
ソフトバンクユーザーが契約する場合、ソフトバンク光と同様におうち割光セットが受けられるSoftBank Airがおすすめです。
マンションに完備されている回線
まれに住んでいるマンションに特定のインターネット回線が完備されている場合があります。
住んでいる物件に特定の回線が完備されていると、工事をせずにインターネットに接続できるので便利です。
利用料金を管理費用で賄っている物件や、契約するときに手続きをする必要がない物件もあります。
住んでいるマンションやアパートに特定の回線が完備されていれば使ってみるといいでしょう。
しかし、マンションに完備されている回線の通信速度は賛否が分かれています。
引っ越す際にネット回線完備の物件を選ぶかは慎重に考えてください。
マンションに完備されている回線の種類はフレッツ光であることが多いですが、UCOM光が導入されている場合もあります。