光回線のおすすめ4選

スマホなどで見る「アクセスポイント」とは?初心者にもわかりやすく解説!

スマホを使うときにアクセスポイントという言葉を目にする機会が増えてきました。

アクセスポイントはどのようなものなのか知っている人は少ないのではないでしょうか?

アクセスポイントは意外と身近な接続ツールで、皆さんもすでに知らない間に使っている日常的なツールです。

仕組みもシンプルなものなので、誰でも簡単にアクセスポイントの導入が可能です。

ここではアクセスポイントの役割や仕組み、導入する方法を解説します。

アクセスポイントについて知りたい人は、ぜひご覧ください。

アクセスポイントとは

アクセスポイントとは

スマホやパソコンをインターネットにつなぐうえでアクセスポイントは必要不可欠なツールです。

今からご紹介する仕組みを見ると、ほとんどの人が日頃からスマホやパソコンで利用していると思うはずです。

アクセスポイントとはWi-Fiを発信する・LANケーブルをつなぐルーターを指す

アクセスポイントはWi-Fi、もしくは有線LANでスマホやパソコンなどのあらゆるデバイスをインターネットに接続してくれる機器です。

  • Wi-Fi接続を可能にしてくれる機器を「無線LANアクセスポイント」
  • 有線接続を可能にしてくれる機器を「有線LANアクセスポイント」

と呼びます。

無線LANアクセスポイントの仕組み

無線LANアクセスポイントの仕組みには2つの種類があります。

一般的なのは無線LANルーターを使って住居などに導入している固定回線をWi-Fiに変換するパターンです。

無線LANルーター インターネット回線無線化

2つめはモバイルルーターやホームルーターを設置して、モバイル回線をWi-Fiに変換するパターンです。

モバイルルーターとホームルーターもWi-Fiで複数のデバイスをインターネットに接続する機器なので、立派なアクセスポイントといえます。

速度制限を避けるためにWi-Fiを使っている人は多いと思いますが、Wi-Fiを使うときはアクセスポイントがインターネットに接続してくれています。

仕組みを見ただけでアクセスポイントは身近なものだと感じるのではないでしょうか?

有線LANアクセスポイントの仕組み

有線LANアクセスポイントの仕組みは無線LANアクセスポイントとほとんど同じで、ケーブルを使うかの違いがあるぐらいです。

有線LANアクセスポイントは固定回線を導入している環境でONUへ複数のLANポートがあるルーター、もしくはスイッチングハブをつないで構築します。

スイッチングハブ内蔵ルーターの接続

LANケーブルを使ってデバイスをONUにつないでも有線でのインターネット接続はできますが、ONUはアクセスポイントではありません。

ONUにはLANケーブルを差し込めるポートが一つしかなく、複数のデバイスをインターネットに接続することはない機器だからです。

あくまでも有線LANアクセスポイントは、複数のデバイスを有線でインターネットに接続できる機器と考えてください。

モバイルルーターでも有線接続が可能ですが、同時接続できるデバイスは1台なのでアクセスポイントとはいえません。

ホームルーターの場合、複数のLANポートが搭載されていればアクセスポイントといえます。

カフェやショッピング施設のフリーWi-Fiも無線LANアクセスポイント

カフェやショッピング施設、交通機関に設置されているフリーWi-Fiもアクセスポイントの一種です。

お店や施設に設置されているフリーWi-Fiは固定回線をもとにしているものが多いです。

しかし、モバイルルーターやホームルーターのように無線回線がもとになっているパターンも存在しています。

アクセスポイントの認識方法まとめ

今までの説明をまとめると、

  • 無線LANアクセスポイント→Wi-Fiを発信するルーター
  • 有線LANアクセスポイント→複数のLANポートがあるルーターやスイッチングハブ

と考えてください。

無線LANルーターが発信しているWi-Fiはスマホなどをインターネットにつなぐための電波ですが、あくまで接続方法なのでアクセスポイントではありません。

アクセスポイントを用意する方法

ルーター

先ほどまでの解説を見るとなんとなくおわかりかもしれませんが、自分用のアクセスポイントを用意する方法は何通りかあります。

大きくわけると、

  • 固定回線を契約するパターン
  • モバイルルーターおよびホームルーターを設置するパターン

があります。どちらのパターンで導入する場合も用意は難しくなく簡単です。

光回線を導入して無線LAN・有線LANルーター、ハブを設置する

もっとも一般的なのが、光回線を導入して無線LANや有線LANルーター、スイッチングハブを設置する方法です。

光回線は最大通信速度が1Gbpsで品質はトップクラスなので、もっとも快適なアクセスポイントを構築できます。

ただ、光回線の通信速度は事業者ごとに違うので、評価が高いサービス選びが求められます。

評判の良い回線事業者は主に以下の4社です。

  • NURO光
  • auひかり
  • ソフトバンク光
  • ドコモ光(プロバイダをGMOとくとくBBにする)

NURO光は最大通信速度が2Gbps以上なので常に安定した通信が可能で、auひかりは回線の品質が高く評価されています。

ソフトバンク光は光BBユニットをレンタルしてIPv6高速ハイブリッドを利用した際の、ドコモ光はV6プラスを利用したときの通信速度が速さは抜群です。

ポイント

上記の4社は代理店での申し込みで工事費も実質0円にできるので、導入するまでの敷居も高くありません。

工事が行われるときは立ち会わなければいけませんが、30分から1時間半で終わるので意外と手間は少なめです。

無線LANルーターを設置するときは、利用する接続方式で設定が必要なのかが変わります。

ルーターを設置してからの設定方法 V6プラス・IPoE版

V6プラスやIPoE方式での接続は認証が不要なので、とくに設定をする必要はありません。

ただ、利用する無線LANルーターがV6プラスおよびIPoE方式に対応していないといけないので注意してください。

ルーターを設置してからの設定方法 PPPoE版

PPPoE方式でインターネットに接続する場合、無線LANルーターに認証情報を登録する必要があります。

ビッグローブ光を契約する場合を例にすると、以下の手順での設定が必要です。

  1. ルーターに接続しているデバイスのブラウザを起動
  2. URL欄に回線事業者指定の数値を入力してアクセス
  3. 機器設定用パスワードの初期設定画面で任意のパスワードを作成して「設定」を押す
  4. メッセージが表示されたら「OK」を押す
  5. ユーザー名とパスワードの入力画面でユーザー名に「user」、パスワードに作成した機器設定用パスワードを入力
  6. 設定ウィザードの画面でプロバイダから発行されたユーザー名とパスワードを入力して「設定」を押す
  7. 接続設定画面で「UPnP優先」のボックスにチェックが入っているのを確認して「メインセッション」を押す
  8. メインセッションの画面で「IPアドレスの自動取得」の欄で「IPアドレスの自動取得」を選択し、「サーバから割り当てられたアドレス」の欄にある「使用する」をチェックして「設定」を押す

PPPoEの設定ではプロバイダから発行されたユーザー名とパスワードの入力が必須なので、契約したときにもらった書類を手もとに置いておきましょう。

ルーターの用意は簡単で低コスト

光回線を契約してアクセスポイントを作るにはルーターが必要ですが、契約先の事業者から有料でレンタルできるので、導入コストはさほどかかりません。

Amazonや家電量販店で格安購入もできるので安心です。

アクセスポイントを構築するなら無線LANルーターの設置がおすすめです。

無線LANルーターはWi-Fiを発信するだけでなくLANポートも複数装備されているので、設置すれば無線LANと有線LAN両方のアクセスポイントができあがりますよ。

家にホームルーターを置く方法も簡単でおすすめ

自宅用のアクセスポイントを用意したい場合、ホームルーターを設置する方法もおすすめです。

ホームルーターは工事をせず置くだけで無線LANアクセスポイントを設置できる優れもので、手間を最小限にできます。

ホームルーターはWiMAXとソフトバンクエアーの2種類がありますが、使い勝手が良いのはソフトバンクエアーです。

WiMAXとソフトバンクエアーはどちらも使い放題なのですが、WiMAXには3日で10ギガを利用した際に速度制限がかかるデメリットがあります。

ソフトバンクエアーは完全使い放題なので、ホームルーターのなかで機能性はトップクラスです。

夜に通信混雑を緩和するための速度規制はかかりますが、不自由に感じるほど低速にはなりません。

また、LANポートが2つ搭載されているので、有線LANアクセスポイントとしても利用できます。

モバイルWi-Fiルーターを使ってアクセスポイントを持ち運ぶ方法も

外でインターネットを使いたいのなら、モバイルWi-Fiルーターの利用が向いています。

モバイルWi-Fiルーターにもさまざまな種類がありますが、おすすめはWiMAXです。

ポイント

WiMAXではギガ放題プランに加入するとネットが基本使い放題になるので、外出先でのネット利用が快適になります。

3日で10ギガの制限こそありますが、毎日4時間を超えるほど動画を見続けなければ対象にならないうえに、制限を受けたとしても標準画質で動画が見られるので外で使う分には機能性は悪くありません。

注意点としては複数台での有線LAN利用ができないところですが、外ではWi-Fiを使うのが主流なので問題にはならないでしょう。

さらにキャンペーンを実施しているプロバイダ窓口で契約すれば、割引やキャッシュバックといった特典を受けて利用料金を安くできます。

ワイモバイルのポケットWi-Fiもアドバンスモードを活用すれば使い放題になります。

ですが、アドバンスモードを使えるエリアが主要都市だけと狭いうえに、割引やキャッシュバックが受けられないのでWiMAXを選ぶのが賢明です。

外ではWi-Fiスポットを活用する方法があるが機能性はいまひとつ

外でスマホを使いネット利用をする頻度が高い場合、Wi-Fiスポットを使う方法もありです。

Wi-Fiスポットはあらゆる飲食店やショッピング施設、交通機関に設置されているので、外出中に活用できる機会は多いです。

ただ、Wi-Fiスポットは設置場所ごとに通信速度の速さに違いがあります。

常に快適なインターネットを使いたいのならモバイルルーターを持ったほうが無難です。